fc2ブログ

2011-07

バックフッリプなKYOTO店

夏空に向かって「あぁ....枝豆にビール....」て呟いてたら
お向かいさんのオバァちゃんに
「あんた枝豆欲しそな顔してたな」て言われて
湯がいて貰ったり


110723_7.jpg


斜め向かいの"なかじま食堂"のオバァちゃんは
「大きいなりや」って言って毎日お弁当くれます。
昨日は天ザル弁当でした(笑)


110723_8.jpg


どうも。お店の周りのオバァさんを転がしてしまくってる
ジゴロな店長アラカワです。

冗談はさておき、町内の皆様と仲良く出来てホンマ
有難くさせて貰ってる当店ですが

今回は先ずは身内ネタで申し訳ないですが....(汗)
他府県の方は距離感が分からないでしょうが
素で市外の亀岡市から京都市内までプッシュで来て
京都市内で滑ってから滋賀県まで素でプッシュで
行って滑ってるチンペイさんもドン引きセルフ三都物語男。
カッちゃんこと【中澤 克哉】をお店のライダー候補生と
してウェルカムしました。


110723.jpg


オーストラリアへの留学も決まりこの夏休み
誰よりも滑る事であろうカッちゃん。
きっと、どこのスポットでも見かける事だと思うんで
是非ともイジメたって下さい(笑)

さてと....夏休みも始まって更に"駄菓子屋"状態が加速してる
当店。

この日、最初のご来店は岡山から。
チャーリーこと濱タカオがニタニタとやって来ました。


110723_1.jpg


京都に住んでた頃からお調子者だったチャーリー濱ですが
営業の仕事で岡山に転勤。
仕事場で揉まれたのかお調子者スキルに
磨きがかかってました(笑)

お次は100円のジュース飲みながら200円の
ステッカーを「50円負けて下さい」が合言葉の中学生達が
夏休みになって直ぐにやって来ました。


110723_10.jpg


この日も散々ステッカー選んで滑りに行きました。
みんな、またステッカーまけてあげるから遊びにおいでね。
ただ、夏休みの宿題は早目にやっときやぁ~

でからパチンコで1万スッて、デッキを
「1000円負けて下さい」が合言葉の大学生スケーター
の七三君がやっとこさ真面目にバイトして
デッキを捕獲しにやって来ました。


110723_3.jpg


アダルト世代手前の七三君はアダルトなターフのエロ柄
デッキにしてご機嫌さん(笑)
また、一緒にスケートしよな!! ただ、学校もちゃんと行きやぁ~

年齢層は下って今度は小学生スケーターがご来店。


110723_4.jpg


この子も大人のサイズスペックに慣れてるらしく
値段、サイズを自身でチョイスしてユニフルのデッキを
安価でゲッツ!!
テールブレーキは極力避けて跳ねるテールでオーリーの
修行積んで、上手くなってや!!

で、小学校繋がりで、前回のブログで「玉の回りが悪い」との
相談を受けてベアリング交換してあげた子のパパが
サーフィン帰りの日焼けで赤く火照った身体でご来店。

何でも怖いもの知らずのお子様がベアリングを替えて
進むスケボーになって凄いスピードで上手になっているらしく
オヤジの威厳を保つべく、自身もサーフ仕様のソフトウィールを
履いてフルセットをゲット!!


110723_6.jpg


この後、一緒にスケボーしましたが
昔にやってらっしゃったのか、なかなか上手にターン
してはりました。
息子さんと競ってサーフィンもスケボーも頑張って下さいね~!!

で、最後はこの所、毎日来店してた
うまい棒を50本、王将の餃子を10人前食う意味のないトライを
趣味にするフォトグラファーのSHAMA
東京から京都の先輩の工房に
籠って製作した彼発案のクルーズボードを見せに来ました。
使い終わったスケートデッキをクルーズ用にリメイクした
1本で、彼のシェイプするクルーズデッキの最大の特徴は
ノーズ(先端)部分に【持ち手】に使える穴が空いてる所。

自身も20年近くデッキに乗ってる生粋のスケーターなんで
走行に支障のあるところは除いて実に巧みにシェイプが
されています。

ただ、通常のデッキとは異なり持ち手部分のデッキテープの
カットが非常に難しいので
自称デッキテープ職人の僕店長アラカワにデッキテープ貼りの
ディスカッションをしに来ました。

デッキテープの無料ではないので、アレやコレやと
意見交換して、簡単にカット出来る方法を提案し、実戦して
みました。結果はこの通り。↓


110723_5.jpg


このクルーズデッキは100%ハンドシェイプで限定30本らしい
ので、皆さんもショップで見つけたら是非手にしてみて
下さい!!
僕の提案したデッキテープの切り方説明カードも付けると
言ってたんで、皆さんでも簡単に出来るかと思います。
モチロンできない方はボードウォーク京都にどうぞ
自称デッキテープ職人の僕が貼ってあげますよ~。

で、SHAMAとワ~ワ~言うてデッキテープで
遊んでたら幼馴染で、今でもアニマルチンを探してる
味のある料理人、ボンチんとこのボンさん
ことアツンド氏がフラフラと
奥様と産まれたばかりの愛娘さんとご来店。


110723_2.jpg


実は娘さんとは初対面だったのですが実にオトンと
ソックリな美人さんでした。
今から「付き合って下さい!!」って言うといたら良かった(笑)

そんな感じでボードウォークスポーツKYOTOは
今日も京都の上京区の裏路地で賑やかにやってます!!


最後に最近スケボーの話題少なかったんでマニヤックなとこの
YOUTEBEでも入れておきましょうか....。

様々なスケートトリックの中でも特別な身体能力がないとメイク
出来ないであろう、スケボーでバク宙する【バックフリップ】という
トリック。

今迄はスケボーの他に新体操のスキルも相当ありそうな
カナダ出身でリアルでデビュー後、地元カナダに帰り
ワールドインダストリーのプロとして活躍し、セミリタイヤ後
は地元ショップRDSのライダーとして所属している
ロブ"スラッゴー"ボイスの専売特許みたいな
トリックでした。

今回紹介するのはカナダのそんなRDS中(レッドドラゴン)
が2002年の発表したヴィデオ内のスラッゴー。





ヴィデオ内でもスケボーの他に彼の並外れた筋力や
運動神経の良さを魅せるシーンが挿入されていますし
映像内の“トリ“のトリックはバク宙に180度のひねりを入れる
人間業ではないトリックを披露し、椅子を投げて賞賛しているのは
DCshoeの幹部のダニーウェイさんとコリンマッケイさん。
もう、この人間業とは思えないトリックはスラッゴーの
専売特許として終えるはずが...
9年たった2011年、いきなりこの離れ技【バックフリップ】に
ヴァリエーションを加える全く無名のバカスケーターが現れました。

スラッゴーでもたいがいバカなのに...
パーク内の整った施設でしかメイク(成功)不可能とまで言われた
バックフリップをそこらの道の手作りバンク(ジャンプ台)で
やってのけてるバカ↓





こっちのバカはパークであるものの
バックフリップから50-50してます。 一瞬でも天地が逆になるに
どやってこんな細い箇所にトラック(鉄の芯)を当ててるんでしょ....






で、多分同一人物のこのバカ...バックフリップから
マニュアル(ウィリー)してます....(汗)
うちの森中一誠はこのマニュアルを得意としてますが....
多分あいつでも無理やな....(笑)






もうスケボーのトリックって限界まで出尽くしてる感は
ありますが、こうして観てみるとまだまだありそうですね...
今回紹介したバックフリップは稀有な例ですが
いやぁ~スケボーって、ほっんとオモロイですね。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

て事で今回は激安情報を2発飛ばしますか!!

先ずはコレ

110723_item.jpg


チビッコ達の熱いご要望で
チビッコのおこずかいでゲッツ可能なプライス設定を
してみました。ごっつお安くご提供可能ですんで是非ともプライスは
店頭にてご確認下さいませ!! 

で...お次は....!! 


110727.jpg


夏はこれからなのに、おっぱじめます!! 【サマーセール】!!
店内全てのアパレルをごっつお得プライスでかましますんで
皆さん、お店で僕、店長アラカワに「負けて!!」てかまして下さいっ!!


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

京都 スケートボード(スケボー)/サーフィンショップ

BOARD WALK SPORTS
KYOTO店(ボードウォークスポーツ キョウト)

〒602-0845
京都市上京区河原町今出川下ル西入ル大宮町339-1
Tel: 075-256-7300
Fax: 075-256-7301
営業時間 11:00~21:00 毎週火曜定休
Mail: bws@e-mail.jp (コピペして@を半角にして下さい)
店長(京都スケートボード協会(KSKA)副会長) 荒川HOMORO雄介(アラカワ ユウスケ)
BLOGブックマーク&リンク【コチラ】か[このブログを購読]でどうぞ。

地図

※無料サーフィンスクール スケボースクール
 どうぞお気軽にお問合せ下さいませ!!

※スケボースクールは京都市内なら
 貴方のスポットに僕本人がすぐに行きます(笑)







【臨時休業のお知らせ】KYOTO店



110715_yasumi.jpg


夏休み始動!!

京都は上京区、寺町今出川でスケボーを触らせて頂いて
結構な年数が経ちました。
基本キモいヲタなので、様々なスケボーに関するお問合せに
ズバっとお答えさせて頂いてきました.....。

どうも。
つい最近スケボーで打って出来たキ○タマの黒ずみの取り方を
大学生のお客様から質問された店長アラカワです....。

まぁ~ね...僕も経験ありますがキン○マって
男性の急所ですしほんの僅かな
衝撃で結構ビビる位の青タンになるもんなんスよねぇ~...。

店先で「とりあえず(キンタ○)見て下さい!!」て懇願する大学生
スケーター君に一言

「勃つんか?ほな、ほっといたら治る」てズバっと解決して差し上げました(笑)

さてと....夏休みも始まってキッズ、そして親御様がご覧になる事
が増えるであろうこのブログなのに爽快感すら感じる下ネタで
始まってみた当KYOTO店ブログ。

何も○ンタマの相談ばかりではないですよ?
この前はトラック(鉄の芯)のネジが取れないし付かない....
との相談でお店に訪れたスケーター君。

スケーターの皆なら皆経験のある事だろうけども
フリップやグラインドなどの衝撃でネジ山が
潰れてしまって取るもハメるも出来ない状態。
蝉時雨の中、汗をボタボタにかいてネジを外して
ネジ切りしながら優しく叩いて新しいネジを着けて
何とか復活して差し上げる事に成功しました。
作業代なんて頂いてないのでネジ代200円でその子は
ご機嫌に滑りに行ってくれたのですが、汗だくのガリ骨君の僕を
見て哀れんでくれたのか、後で甘いもんの差し入れをして
くれました。


110721_2.jpg


お名前聞くの忘れたけどもホント有難うネ。
200万円のお買い物でも200円のお買い物でも
僕には同じお客様なんで誠心誠意同じ様に対応するんで
またいつでも遊びにおいでね~!!
ただ、200万円のお客様には僕が甘いもんパシります(笑)

明けて翌日、横なぶりの大雨。

天気予報の【台風関西上陸】の知らせを受けて
数日間は外で滑れないと察知した
未来の日本の頭脳の大学の学生が退屈しのぎに【指スケ】
を購入しにご来店。
ネット、携帯天気予報、口コミ、取得できる情報全てを総合的に
解析し、自分のサイフの状況と照らし合わせて
来るべき台風に安価で備える日本の頭脳。
流石です。頭良いです。


110721_1.jpg


ただ、全ての情報を得てるのに傘ナシのズブ濡れで来店する
豪快な"ツメアマ"すら計算なのかなぁ~...(笑)
髪の毛の先からポタポタしずくを垂らして
「これから嵐が来ますよ...」と言い残して空から白い紐でも垂らしたみたいな
豪雨の中を傘も差さずに奇声を上げて帰って行きました...。

が....頑張れ....日本の頭脳....頑張れ....Tフィー君、Dカベン君....。

大学生来店ラッシュの後は悪ガキ高校生集団のご来店。
この日はデュケンヌ君と鉄馬君がご来店。
夏休み用のデッキと念願のLRGのNEWERAを買って
僕の教えの通り"自分でデッキテープ"にトライ。


110715.jpg


110715_1.jpg


通常、10分かからない作業を20分以上かけて
やっとこさ作業が完了。 これで夏休みも弾くテールでオーリーの
練習が出来るね!!
仲良し2人組、刺激しあって電信棒をオーリーで飛べる位まで
頑張って練習してや!!

んでから、今度はフレッシュ中学生スケーター達が同じく
夏休み用のデッキを求めにご来店ラッシュ。
中学生の間ではこのブログの影響かデッキテープに線を入れるの
がブームなのか、こぞって「(デッキテープに)線入れて!!」とのオーダー
を受けました。

先ず彼はチョコレートのデッキをチョイスしてチョコレートのロゴを
残しつつ"ひねり"技を表現。


110715_6.jpg


110715_5.jpg


分かります? 真ん中のロゴが純正ロゴで左右は何か違います。
皆さんでよ~く見てみて間違い探ししてみて下さいね。

お次の中学生は単純な2本線を中学生らしからぬ
洗練されたラインでのオーダー。


110721_5.jpg


110721_6.jpg


テール(後)側のビス上部を挟み込んで2本線。
下地のデッキの黄色とのコントラストも爽やかな
タイガースカラーでモテ線狙いの2本線です(笑)

斜め線でウネウネとして....とか50本線で!!とかお店で対応出来ない
難しいラインは対応出来ないですが、彼らの様な1本、2本の
直線でしたら僕がやってあげますんで、パズルみたいに
お店でデッキを選びに来る前に色んなラインを考えてみるのも
楽しいかも知れませんね!!

でから、今度はキッズ達のご来店も止まりません!!
先ずはこの子。


110715_4.jpg


おじいちゃんに誕生日のプレゼントに買ってもらった
トイボードが進まないとのご相談で早速診断。
トイ用のベアリングに更にゴミが絡まってしまって全く
回らない状態だったんで、ベアリングを交換して上げました。
手でポンっと触れただけでもウィールが回転する様になったんで
超ご機嫌でパパとお店を後にされました。
もっともっと頑張って発展的なトリックもトライしたくなったら
また、パパと一緒にスケボーのおっちゃん店長アラカワんとこ
おいでね~!!


で、お次にご来店のキッズは芝生の上で進まない状態で
トイボードで練習を積んで、遂に"路上デビュー"を決意して
ママとご来店。
今迄、芝生の上で遊んでたトイボードも31インチの大人用の
スペックだったので、キッズのご要望で
あえてノーマルのデッキに安全性を鑑み92aのソフトウィールを
履かして上げました。


110721_3.jpg


結構な期間、芝生の上で練習してたのか"良い筋"して
たけども まだ横に進む感覚とスピードに順応してない
感じだったんで、お店の前でまたスケボースクール
して上げるからママと一緒においでね~!! 

で、今度は一気に年齢層が上って"大人組"
先ずは、国家試験に合格して晴れて鍼灸師になった
アッ君がご来店。 


110721_4.jpg


受験勉強からテスト、合格してから就職先が見つかって
収入を得るまで少し時間がかかったんで
まぁ、まぁ、遅れて取り置きしてたREAL VIDEOをやっとこさ
回収。 頑張って鍼灸マスターになってスケーターの痛みを
和らげる先生になってや!!

で、からは初来店の大人組の方が沢山。
先ずは10代の頃のスケート熱が再加熱したこのお方。


110715_2.jpg


お歳はお伺いしなかったけども
10代の頃、熱中してた頃の京都のスケボーシーンを
聞く限り僕より少し下の方かなぁ?
何か、そうやってまたリベンジして下さる方が多いのも
凄い嬉しい限り!!
「30こしてまたやるのも....」と困惑なされてましたが
全然気にしないで下さいよ? 僕いますんで(笑)

お次は東京から気の身、気のままで京都に流れ着いた
Tさん。
長年住み慣れた東京よりかは断然小さい街であろう京都。
四方は山なんで端に行けば坂は多いですが
中心地は殆ど平らなんで置き場所に困らない
スケボーは自転車よりも便利と思って
街のウワサっちゅう実に流れ者ライクな手がかりを
頼りに当店に来て下さいました。
トリックは一切ナシで、とにかくクルージングを柱にしたい
とのご要望だったので、ど真ん中のジップジンガーに
ジンガー純正ウィールに速いベアリングを装着してのご提案。
即、ステッカーチューンを施して完成。


110715_7.jpg


どうやら、スケボーの腕には覚えのあるぽい
Tさん、自転車よりも速く軽快に街を流してる人がいれば
それはTさんかも知れませんよぉ。
色々お話しましたが、凄いメロウでスロウなスタイルを
持った方だったんで、見かけたらお話してみたら
きっと面白いお話出来る事と思います!!

で、"大人組"今回最後のご登場はシャー芯ことY城君。

彼と出会ったのも前回登場のススム君と同時期位の
カオスだった時代。
ここでは書くのは避けますが、僕も若かったんで
それはもうカオス時代にそれは必死に僕に付いて来てた子で
当時高校生なのに異常に背が高くって(180cm以上)で痩せてて
ホンマにマジでいつ見ても黒のズボンに黒のTシャツに黒のシューズ
を身に纏ってたんで、その線の細いヒョロ長く黒いスタイルが
シャーペンの芯みたいだったんでシャー芯(シャーシン)と
頭までウルトラカオスだった僕がアダ名付けちゃいました(笑)

その後、スケボーのシーンからは遠ざかったシャー芯ですが
数年前のある日、当然お店に現れて「明日から1年ロンドンに行きます」
と切り出すシャー芯、「何にし?!」と問う僕に
「何となく...」と返すシャー芯。
忘れもしない、ラカイの異常にデッカいサイズのシューズを
を買って、旅立ち....
ロンドンでのカオスな生活から帰って来て紆余曲折し
日本でのせせこましいカオスな生活を経てまたお店に帰って来ました(笑)

まぁ、彼の海外でのカオスな生活、そして帰国してからの
歪みのある生活の中での葛藤で手持ちのデッキを放り投げて
スケボーから遠ざかって、また僕の店にデッキを買いに来て
くれた経緯はプッチンプリンの下の穴から全体的にプッチンプリンを
吸い出そうとしてる僕とは深みが違います。

ガールのリックハワードモデルに乗った異常に背の高いヤツを
見かけたら是非お話してみて下さい。
きっと、【カオス】とは何かを教えてくれるえ~ヤツに
仕上がってます!! 多分(笑)


110715_3.jpg


そんなこんなで、京都の上京区の寺町の今出川の裏路地で
元気にやってるボードウォーク スポーツ 京都店。
変なヤツの受け皿も大きくやってますんで
ど~ぞお気軽にご来店下さいませ!!

最後に今日の頑張ってるね大将は今回のブログの頭に登場した
悪ガキ高校生軍団、鉄馬君のラカイシューズ。

もう既に靴下で滑ってる状態です...(笑)


110721.jpg


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


て事で夏休みに入ったキッズ達にも対応出来る様に
スケートデッキ大量に入荷してます!!


110721_7.jpg


夏休みの自由研究に【近所の店の頭おかしいオッサン】のレポートと共に是非とも
お店に遊びに来て下さいね!!

頭おかしいオッサンが待ってます(笑)


110715_yasumi.jpg



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

京都 スケートボード(スケボー)/サーフィンショップ

BOARD WALK SPORTS
KYOTO店(ボードウォークスポーツ キョウト)

〒602-0845
京都市上京区河原町今出川下ル西入ル大宮町339-1
Tel: 075-256-7300
Fax: 075-256-7301
営業時間 11:00~21:00 毎週火曜定休
Mail: bws@e-mail.jp (コピペして@を半角にして下さい)
店長(京都スケートボード協会(KSKA)副会長) 荒川HOMORO雄介(アラカワ ユウスケ)
BLOGブックマーク&リンク【コチラ】か[このブログを購読]でどうぞ。

地図

※無料サーフィンスクール スケボースクール
 どうぞお気軽にお問合せ下さいませ!!

※スケボースクールは基本的なものならお店で
ちょっと難しいのものは京都市内なら
 貴方のスポットに僕本人がすぐに行きます(笑)






悪ガキのプッシュ旅

どうも。

みんなで節電しましょう!!て放送してるTVを切るのが
エアコンの設定温度上げるよりも節電出来る気がしてる
店長アラカワです。

さてと、前回お伝えさせて頂いてましたが
最近、お店が忙しくってブログ更新がおっついてなくて
KID'S達に「はよ載せてや!!」てタメでクレーム入れられてる
店長アラカワですが頑張って早めに更新しますんで
どうぞ宜しくお願い致します。

さてと、結構前になってしまいましたが
京都西サイドのススム君が再びデッキに乗る気になった
らしく、10年以上ぶりのご来店。


110706_3.jpg


彼と初めて会ったのは...
彼が中学生か高校生になったばっかりの頃かなぁ?
だから15年位前?下手したらもっと前かも?

ホンマ無口で一切喋らない子で一体何考えてるか
分からないけども、とにかくどこのスポットに行っても
絶対滑ってて、目が合っても2mm位頭下げる様な感じの
子で確か初めてちゃんと喋ったのは一緒に滑って1年以上
経過してから旧国道24号線沿のオートバックスの駐車場で行われた
スケートの大会だったと思う。
今は無くなった風習だけども当時のスケボーの大会って
何故か所属チーム名を記載しないと大会に出れなくって
どこのショップにもチームにも所属してないと
即興のチーム名を書いたりするのもアリだった記憶がある
大会なんでスケボーのスキルはもちろん必要とされる
けども、このチーム名がアナウンスされて
笑いを取るものアリだったんで

チーム"ししゃも" とか チーム最強連合 とか
カニゾーラックとか....
滋賀県の方には結構上手なスケーターが
所属してた"死ね死ね団"とかがあった記憶がある。

で、一切喋らないから外部との接触がなくって
どこのチームにも所属してなかったススム君。

笑いも取れないし、チーム名が書いてないとアナウンスが
シケてまうと判断したのか
僕らがやってた【SUNFLOWER】の
「名前借りてもいいですか?」て一言だけ聞かれたんだけども

小柄で凄い可愛い顔から絶対想像出来ない
渋っい、アナウンサーみたいな低音の声で
1年位いっつも一緒にいたのに無茶苦茶ビビった記憶がある。

その後、ススム君は学校や就職なんかで
スケートボードからは降りてしまったのだけど
こうして10年以上経ってまたスケボーをやろうって
思ってお店に来てくれるのは1スケーターとして
そして京都でスケボー屋さんしててホンマに嬉しいこと。

ちなみに30歳越してるススム君の低音ボイスは
歳相応で渋かったっす(笑)

ガニ股の浅く真横を向いたスタンスでビっタビっタの
フリップをしてる小柄のオッサンを見かけたらそれは
多分ススム君なんで、皆さんも一緒に滑ってやって下さいね~。
ススム君!!また店に寄ってね~!!

で、その後は"現"高校生の悪ガキ集団から謎のメールが到着。


T (7)


京都では西端に位置する円町駅での集合写真。
電車乗ってどっか行くのかなぁ~?って思ってたら
店先から聞き慣れたウィールのガラガラ音。

京都の南西に位置する円町駅から
京都の東北に位置する当店まで
車で数十分はかかる、そこそこしんどい距離なんで
店内に入って来た当店新ライダーのカツヤに「えらい頑張ったなぁ!!」と
言う僕にカツヤはキョトンとして「え?何がです?」と返す。


T (2)


「いや、円町からプッシュで店まで来て...」と話してるのに
最後まで聞かずに

「これで滋賀県までプッシュで行けますかね?」とカツヤ。
彼の哀フォンに写し出された地図はコレ.....。


T (3)


バカ丸出しの倍率もさることながら、京都と滋賀を結ぶ
車通りも非常に激しいほぼ登山に近い
険しい山道の山中峠コースを選択してる....
哀フォンもクソ真面目に歩きなら4時間26分かかります
って表示しとるし....(笑)


T (4)


「えっ?! コレ...プッシュで行くん?」と問う僕に

「(電車賃)400円も高いしプッシュの方が早いッスよ」と
アホ丸出しの返答....。

どう考えてても体力的な事を考えれば400円は安いと
思うんけども、恐るべし体力バカ。
車通りも激しい峠だし、路面の最悪だし半端ない
坂なんで事故があってはイカンと思って同行する
海州君と鉄馬君に「事故心配やし逐一メールしておいで」
とお願いすることに。


T (1)


で、円町駅→当店で小休憩の後、旅立って行きました。

その後、安全確認に送られて来たメールに添付されていた
写真がコレ。


T (5)


T (6)


T (8)


車でも結構ダルいクネクネ道を通って約3時間弱で到着して
すぐ4時間程ガチで滑ってから

ステイ先のYさん家でBBQまでご馳走になったみたい。


T.jpg


思えば僕も高校生の頃はボードウォークで買い物して
Tヶ池まで何のためらいもなくプッシュで行ってたし
イッセイも北山から当店の近所の高校まで
ふっつ~に通学してたなぁ....。

スケーターの基本運動、片足で地面を蹴って進むプッシュ。
身体と片手で持てるデッキさえあれば気軽に
出来る移動手段。
30歳こしてからは車移動が当たり前になってたけども
カツヤ、海州君、鉄馬君のバカなスケボーの旅の写メールで
忘れかけてた若い頃を思い出せました。

ちなみに思い出しただけで、僕は滋賀県までは電車か
車で行きます(笑)

おっと、今日の豪雨でビショ濡れのJKのチャリ集団の声が....
どうやら店の前を通過しそうなんで、今日はココまで。

次回もお楽しみに。


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


て事で今回は待ちに待った待望の商品のご案内!!
ガール、チョコレートのVHSでしかリリースされていなかった幻の名作が遂に
デジタルリマスタリングでDVDで帰って来ました!!


T_item1.jpg

実はコレらの作品は以前、BOX SETとしてリリースされていたのですが
セットになると、値段が高くって買えないキッズが続出したんで
キッズスケーターに優しいガール、チョコレートが【バラ売り】を開始してくれたんです!!

オンタイムでVHSで全作品買ってた僕はマジで擦り切れて観れなくなって
たんでこの計らいはマジで嬉しい!!

もちろん全作品の監督は【マルコヴィッチの穴】や【かいじゅうたちのいるところ】
など、ハリウッド映画も数多く手がけるスパイクジョーンズ。
彼は映画監督としての顔の前にバリバリのスケーター。
これらスケートヴィデオ作品がスケート業界には留まらず高い評価を受けて
現在の監督の地位を得たと言っても過言ではないので
映像のクオリティーの高さはハンパありません。
モチロンYOUTUBEなんかでも観れますが、これら作品はマジで持っておいて
損はありません。
スケヴィを600本以上は所有してるスーパーヲタの僕店長アラカワが保障します!!

↓コレはそんな作品集の中の1本【MOUSE】のオープニング映像



作品冒頭でネズミのべスパの後ろに乗ってるマイクキャロルが
被ってる帽子。コレはアメリカのハンバーガーチェーン店【in-n-out(インナウト)】
の帽子。実はコレ無許可で撮影したらしく、ヴィデオを観た
インナウトからクレームが入ったらしいのですが
この映像を観て演技ではなくマジでマイクキャロルが
バイトしてると信じたスケーター達がいろんな店舗へ
行ってマイクキャロルを探しに集まって来て
店が儲かったので、後に和解。現在はガールがイベントをする時は必ずインナウトが
出店を出してます(笑)

ちなみにそんなバカなスケーター達が集まったインナウトですがその集まった
スケーターの中には僕もいます(笑)
このヴィデオにハマり過ぎてアメリカまでインナウト食いに行きました(笑)
結構小さいハンバーガーで確かポテトフライじゃなくて
オニオンリングフライだった記憶あります(笑)

ちなみにインナウトからクレームがついた直後の
ヴィデオ版はインナウトの文字に"ぼかし"がかかってます(笑)
ちなみに僕はスーパー気持ち悪いヲタなので初版のぼかしナシ、そしてクレーム後の
ぼかしアリを所持してます、さらにDVDもモチロン押さえます。

ああああ.....もっと書きたいけど止めときます。
後はお店でDVDゲット後、店先で僕店長アラカワに直接聞いて下さい。

追伸、この4作品に使用してある音楽は全て完璧に持ってるんで
哀チューンにほりこみたい人もどうぞ店先で曲名聞いて下さいね。

で、DVD関連で今年の頭に魅力タップリのオマケ(カレンダー、ステッカーセット)付で
リリースされていたエクスペデションのDVDも追加入荷します。

T_item2.jpg

なんとお値段据え置きでの再生産。ノリノリのエクスペディション、太っ腹っ!!

***********************************************************

【臨時休業のお知らせ】

110715_yasumi.jpg

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

京都 スケートボード(スケボー)/サーフィンショップ

BOARD WALK SPORTS
KYOTO店(ボードウォークスポーツ キョウト)

〒602-0845
京都市上京区河原町今出川下ル西入ル大宮町339-1
Tel: 075-256-7300
Fax: 075-256-7301
営業時間 11:00~21:00 毎週火曜定休
Mail: bws@e-mail.jp (コピペして@を半角にして下さい)
店長(京都スケートボード協会(KSKA)副会長) 荒川HOMORO雄介(アラカワ ユウスケ)
BLOGブックマーク&リンク【コチラ】か[このブログを購読]でどうぞ。

地図

※無料サーフィンスクール スケボースクール
 どうぞお気軽にお問合せ下さいませ!!

※スケボースクールは基本的なものならお店で
ちょっと難しいのものは京都市内なら
 貴方のスポットに僕本人がすぐに行きます(笑)






エロティックオーリーマガジン2000



どうも。
自宅のクーラーは全裸にアイスノン。
暑いから電気なんか鼻から着けてないし
もう節電のしようがない店長アラカワです。

さてと....ブログ更新が遅れてホンマすみませんっ!!
この所、沢山のお客様がお店に遊びに来て下さってて
ブログを更新する時間が一切ありませんでした。
ホンマすんません。

京都は祇園祭ですねぇ~。
ご存知の方もおられるでしょうが僕は【月鉾】の囃子方(はやしかた)
として小学校ぐらいから鉾に乗ってるのですが
ここ10年近く店があるので参加出来ず終い....

小さな、小さな、お店で日々精進させて頂いてますが
皆様にもっともっと愛されるお店になって僕に余裕が
出来ましたら、その時はまた乗らせて頂こうかと
思ってますので、皆様、今後もBOARD WALK SPORTS京都店
をお願い致しますね。
(祇園祭については【SUNFLOWER BLOG】で少し文章
書いてますんでそちらも合わせてお楽しみ下さいませ。)

そんなお祭りムード満点のここ京都。
お店がある出町界隈は少し前に毎年恒例の【七夕祭】が盛大に行われて
いたので、やっぱり今年もお店を閉めてから遊びに行きました。


110715_11.jpg


よ~考えたら高校出たての18歳の頃から18年間ずっとこの出町の街の
片隅のお店で仕事させて貰ってるんで実家よりも馴染みのある
町並みになりつつあります(笑)
カメラ屋のおっちゃんに、鯖寿司屋の大将に、酒屋のオッサン....
商店みんなが力を合わせて毎年行われるアットホームなお祭り。
そのスピリッツは祇園祭に一切引けをとらない素晴らしいものと
僕は思います。

とか真面目に書いてみましたが、出町の慣わしに
従って発泡酒でベロベロになったりました!!

さてと....長文が売りの京都店ブログはここからが本題。(笑)


110715_10.jpg


この渋い男。
アダ名は二代目ナイキ。本名はO崎淳。
京都で生を受けて20年。 
年齢イコール彼女いない歴の
TEN●Aを妊娠させる違いの分かるスタイルのある男。

彼の口癖は「彼女欲しいッス」か
「(スケボー及びS●X)したいッス」と「テキトーっす」の3つ。

当店のメインライダーを森中一誠と思ってらっしゃる方が多い
でしょうが、色々あって僕が一番ケアしてるのは彼。

色々については詳しくは書きませんが世の中
【ホームレス中学生】ちゅう絵本みたいな低俗な本ごときで
2億円も稼げるなら後輩に奢る前に彼に1割でもやれや....
てマジで思う位、ブルース、ロックなんか
軽く越してヘビメタ、デスメタルな人生を送ってる男。

そんな境遇にも関わらず一切グレず1日3つのバイトを
掛け持ちしながら貯金して空き時間にはスケボーをするナイキ。
僕の家の居候生活から最近はやっと念願の一人暮しを
開始し、貧乏ながら徐々に人間としての生活を出来初めたのですが

現在の家で買った家具がない
僕との共同生活で落ちてる物はとりあえず拾う。
家で見てみて使えんだら直して使う。の癖が
伝染してしまったみたいで...(汗)

つい先日、大きい段ボール箱を路上で発見したナイキ。
先ず、両手で重さを確認。
両手に伝わる重みと異臭はないので【上物】と判断した
ナイキは中身を見る事なく僕の教え通りテイクアウト。

早速家でその段ボールを丁寧に開封。

おそるおそ段ボールを開けると.....。
きっとナイキには光って見えた事だろう....。
ゴミ拾い業界では金、プラチナの価値があるとまで言われる

大量のエロ本とエロヴィデオ(笑)
しかも程度は超良好。黒ギャルものから痴女ものまで
前オーナーの類稀なる良センスが伺える
一切ブレのない満腹の内容。

T●NGAを妊娠させるスタイルのある男の脳内はグーニーズの
テーマ曲が流れたのに違いない。
あまりに嬉しくって超大量のエロヴィデに埋もれセルフタイマーで
スタイルのある自分の姿を撮影。
その手でゴミ拾い界のお師匠の僕に写メール。


110715_9.jpg


「当分困りません」

「こ...これは....プロも唸る大物やな」

みたいなクソみたいなメールのやりとりの後
「段ボールの一番底に何故か10年前のオーリーマガジンが3冊あります」
とナイキ。

「めっちゃワラけるんで(店)持って行きますわ」と続く。

で、スタイルある男、ナイキが持って来たエロ本とエロヴィデオに
プレスされて肩身の狭い思いしていた
ファッション雑誌オーリーマガジンがコレ↓


110715_14.jpg


最新号にはうちのイッセイも載せて頂いた歴史あるファッション雑誌で
日付を見ると確かに11年前の2000年。


110715_12.jpg


なぁ~んか覚えある表紙やなぁ....と思ってパラパラめくってみる。
超ハイテクシューズが流行していた時代で
"コッペパン"みたいなモコモコのシューズカタログや
「袴(はかま)やん....」としか言えない様な鬼太デニム特集....
ずっとスケボー業界にいるので徐々に変化していった
ファッションなんで大して意識してなかったけども
こ~して一気に10年遡(さかのぼ)るとやっぱり凄い(笑)

で、ページを進めると.....
「ん....んんん?あぁ!!そら見た事ある表紙やわ」と納得。

11年前の僕店長アラカワが載ってました(笑)


110715_15.jpg
どこかに僕載ってるんで探してみて下さい

もちろん、当店も載せて戴いてて25歳のピチピチの僕の顔面も
載ってました(笑)

よく頭の低俗さも含め、昔から変わらんなぁ~...て言われる僕ですが
こ~して見たらやっぱり僕も確実にルックスは老いていってます(笑)

一気にここまで15分位で文字打ってしまいましたが....
この話題、お店のブログに載せて良かったかなぁ....
スケボーの話題もサーフィンの話題も一切書いてないけど....ま、いっか。
また【拍手】くれはったらこ~ゆ~バカ話題書きますね!

あ、11年前の僕も載ってるオーリーマガジンはお店に置いて
あるんで見てみて下さい。マジで歴史感じれますんで!!(笑)

そんな感じでお店閉めてからは呑み歩いて
テキトーに入った鉄板焼屋さんで全く知らない
泥酔したジーちゃんとがっつりリンクしてビール奢ってもらってるバカな店長と
バカな情報が行きかうお店は今日も京都の裏路地で楽しく元気に営業しております。
皆様のどうぞお気軽にご来店下さいませ~!!


110715_8.jpg


PS ブログネタ溜まり過ぎで載せきれてない皆様へ
  次のブログで載せさせて頂きますのでしばしお待ちを。

◆【忘れ物】◆

どなたかリュックサック忘れてらっしゃいますよ?
中身は何か、作業着みたいなジャージみたいなの入ってます。
多分いっつもお店に来てる悪ガキ集団の誰かだな....。
お店に置いてあるんで心当たりの方は取りに来てね。


110715_13.jpg


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

臨時休業のお知らせ
来る7月24日(日)は臨時休業を頂きます。
皆様にはご迷惑をおかけ致しますが何卒お願い致します。

110715_yasumi.jpg

※京都店のみの臨時休業ですのでPLUS店は通常通り営業致します。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

京都 スケートボード(スケボー)/サーフィンショップ

BOARD WALK SPORTS
KYOTO店(ボードウォークスポーツ キョウト)

〒602-0845
京都市上京区河原町今出川下ル西入ル大宮町339-1
Tel: 075-256-7300
Fax: 075-256-7301
営業時間 11:00~21:00 毎週火曜定休
Mail: bws@e-mail.jp (コピペして@を半角にして下さい)
店長(京都スケートボード協会(KSKA)副会長) 荒川HOMORO雄介(アラカワ ユウスケ)
BLOGブックマーク&リンク【コチラ】か[このブログを購読]でどうぞ。

地図

※無料サーフィンスクール スケボースクール
 どうぞお気軽にお問合せ下さいませ!!

※スケボースクールは基本的なものならお店で
ちょっと難しいのものは京都市内なら
 貴方のスポットに僕本人がすぐに行きます(笑)






七夕ッスね!!



どうも。
おもっくそ暴言吐いて俺、B型で九州男やして言うて
辞任したら良い世の中みたいなんで
僕もO型京男で辞任ありきで暴言吐いたろかなぁ....。て
思ってる店長アラカワです。

てかあの色眼鏡のオッサン
隠れキャラに「お前隠れキャラやろ」てツッコまそうな
スピーディーな辞任でしたね...。
まぁ、ネタみたいなオッサンをエキセントリックに報道しても
困ってらっしゃる方々に何らかの救済の手立てには
繋がらないのでどうでも良いっか。

さてと、梅雨明け間近。
今日は七夕ですね。
皆さんいかがお過ごしで? 先週は梅雨の中休みで
お店は天の川のラヴロマンチックさなんて一切
関係ないヤツらの阿呆の川状態でガヤガヤ(笑)

先ずは前回のスケシューラカイ大特価情報を
キャッチして京田辺ローカルのKーボー君が
ご来店。

実際は、休日に朝早くに市内に来てしまったので
暇つぶしにお店に来てくれたのですが
たまたまタイミング良く劇安のラカイを目にして衝動買い。


110706_2.jpg


ソッコーで履き替えてどこかへ滑りに行きました(笑)

因みにK-ボー君は時代が何であれデッキはDGK
エ○ヴィデはギャル系の拘りのスタイルを崩さないスケーター。
物腰の柔らかい感じの良い子なんで見かけたら
是非一緒にスケートして上げて下さいね。
ノーミスのB/SヒールとH/Cヒールを見せてくれると
思います。 

でから、横着な振る舞いのクセにトラック(鉄の芯)幅2mmの差で悩む
日曜からの使者、パパスケーター。
当店ライダーの大石がやっぱり滋賀から登場。


110706_1.jpg


この日はトラック幅2mmではなくデッキ幅0.25インチの
サイズダウンをどうするか悩みにご来店。
到底、サポートされてる側とは思えない偉そうな態度で
デッキを吟味して0.25インチのサイズダウンを決意。
早速組み替えてお店の前で試し乗りして
とりあえず落ち着いたご様子。


110706.jpg
ヒールフリップ スポット なかじま食堂前の道


どうせ、10日もしたら「俺、やっぱ太い(幅の)デッキと思わん?」
てメールして来る様な気もするけど....。

で、お次は名古屋からHピーが素敵な彼女(かな?)とご来店。
当店の近くの【グランドバーガー】さんのハンバーガーセット
を差し入れしてくれました。


110706_6.jpg


強烈にしつこいですが、僕、店長アラカワはエサもうたら懐きます!!
冗談はさておき、Hピーは何かオモロイ事を企んでる
みたいなんで、皆さんもお楽しみに!!

でから...もはやプチブームと言うよりかは普通にブーム中の
K産大の子達がご来店。
結構ガタイの良い子で、身長もあるので今乗ってるデッキが
物凄く小さく感じるらしく、やや大きめのサイズスペックの
Krookedのゴンズさんをチョイス。


110706_4.jpg


K産大の皆さん!! また例のスポット行きますんで
一緒に滑りましょうね~!! と、可愛いギャルとのBBQをマジで
実現させて下さいネ!!

お次は、新卒組のO君が注文してくれていた
ウィールを取りに来てくれました。

高校、大学と学生時分はガツガツに滑っていたO君。
就職活動でセミリタイヤし、4月から始まった社会人としての
慣れない生活で鬱屈していたらしく、風を感じたくて
スケーター復帰を決意。

ただ、お堅い職業上、ガラガラとデカい音では走れない。
でも...学生時分みたいにオーリーやフリップの様な
トリックもしたい....。
でも嫌な上司の事をたまの休みぐらい忘れたい....でも...
でも....でもスケボーはしたい...
でも....新米社会人のお給与では贅沢なセッティングは
組めない。
でも.....やっぱり盗んだバイクでは走れないけど
スケボーでストレス解消はしたい.....でも....でも......

とまぁ、病んだポエムみたいなお題を貰って
流用可能なパーツを使いまくって
あえてクルーズウィールよりかは硬めの95a
シェイプはやや細めのウィルをご提案させて頂き
ました。

一般的にクルーズウィールは静かに書いて字の如し
クルーズ用に設計されたものなので
硬さは78aや80aなど非常に柔らかい設計が
施されています。

この【a】、最近は【duro】と表記するブランドも
ありますが、【a】でも【duro】でも数字が小さくなるほど
柔らかい設定となっていて、ストリート用のガラガラ
いうウィールは大体【100a】とされています。

硬ければ(数字が大きい)地面に対してグリップが効かなくなり
回転が入り易くなりますが、硬いので
アスファルトなどの路面では"ガラガラ"と
音がしてしまいます。

逆に柔らかい(数字が小さい)と地面にグリップし、
非常に静かで小石でも気にせずスムーズに進みますが
回転性は落ちてしまいます。
でも当たり前に柔らかいので磨耗によって消費も早くなります

つい最近までひたすら回転を重視するスケボー界でしたが
この所は様々なスケボーライフに対応出来るウィールが
リリースされていて、今回のO君に提案させて
頂いた95aはストリート用とクルーズ用の間と捉えて良いかな?
と思います。

学生時分の自由奔放なスタイルから社会人の規則正しい
スタイルの狭間で葛藤する若い子スタイルとして
提案させて頂いた95a。
早速、試し乗りしたO君には「大合格」を頂きました(笑)


110706_7.jpg


O君も友達で僕の親戚のP-子も慣れない社会人生活
でしょうが、そのうち慣れるだろうし、頑張れよ!!
で、昇進して給料上ったら絶対まとめ買いしてや!! 
期待してんで!!
全然関係ないけどもkrookedのゴンズモデル、人気あるなぁ~...。

で、火曜日は用事があったので少しだけ滑りに...。
暑過ぎて、何してるかよ~分からん状態でしたが
ご一緒させて頂いた【HEAD BUTT ANARCHYS】の
K-Zさんからたくさんステッカーを頂きました。


110706_8.jpg

 
もちろん頂いたステッカーはお店で無料配布中ですんで
無くなる前に皆さんも持って帰って下さいね。

で、最後にやって来たのが彼女いない歴=年齢の記録を
着実に伸ばしてるチェリー界の貴公子二代目ナイキが
怪我の報告に足を引きずって来店。


110706_13.jpg


スケートでヤッてもたんか....て思ってたら
海でハッチャケてヒザの靭帯を痛めたとの事。

「一体何してん?」と問う僕にいつもの様に座敷わらし
みたいに店の隅っこで座っていたイッセイから
ニタニタしながら無言で僕に送信されて来た証拠写真がコレ。


110706_11.jpg


写真では分かりにくいんですが
高さ、幅共に3m近い場所から水深20cm程の浅い海に
飛び込んで豪快に"腹打ち"状態で着水。

で、立ち上がれなくなって....
そのまま緊急病院送りになった様です.....。


110706_12.jpg


て、てか...流石チェリー界の貴公子。ヒザの靭帯を痛めてるのに
彼には最も縁のない産婦人科で診察されとるし(笑)

ま、まぁ、痛みもかなり引いたみたいなんで良かった。
で、ついでに送られて来たこの写真....


110706_10.jpg


海に遊びに行ったのは良いけど....(汗)
イッセイのバキみたいな身体とナイキのだらしない身体に
微細たりとも色気のない構図...。
ここまで色気ないと青い海が逆に罪に見えてしまうのは僕だけかなぁ....。

捕らえられた宇宙人と看守みたいな凸凹コンビですが
両方ともえ~ヤツなんでスポットで見かけたら
気軽に声かけてやって下さい。

イッセイは日本語がぶっ飛んでるんでナイキが通訳
してくれてスケボースクールもします!!との事です。
(特に女性)←コレ絶対書いて下さいって2人から懇願されました

そんなイッセイは七夕の今日から3~4日間
Nike sbのコストンシューズのプロモーションツアーで北海道の
方にデモでお邪魔させて頂いております。


110706_9.jpg


是非、北海道のスケーターの皆さんは彼の滑り見てやって
下さいね~。
ちなみに「デスコ」「チョコレイト」「マカロニ」「ストレイトビイム」などの
単語に非常に敏感に反応する特性を持っています。
鹿せんべいなどで餌ずけする前に前述の単語を与えてみて下さいませ。

イッセイには現在は北海道にお住まいの僕の尊敬する先輩
プロスノーボーダー【ANDY】こと安藤健二君がおられるので
会ったらちゃんとご挨拶するんやで!! と言っておいたのですが....。

先ほど「(北海道の)アイスクリーム溶けない様に吹きながらお土産に
持って帰りMAX」 てメール来てました.....。

あいつ....大丈夫やろか....頼むで森中一誠君....。

ま....まぁ...そんな感じでまたイッセイが帰って
来たらレポートもしますね。 

で、何かすっごい懐かしいスケーターがお店に遊びに来てくれたぽいんで
今日はこの辺で....。


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

て事で商品情報もどうぞ~!! 夏はこれからなのに夏物セールも開始してます!!


110706_item.jpg


110706_item2.jpg


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

京都 スケートボード(スケボー)/サーフィンショップ

BOARD WALK SPORTS
KYOTO店(ボードウォークスポーツ キョウト)

〒602-0845
京都市上京区河原町今出川下ル西入ル大宮町339-1
Tel: 075-256-7300
Fax: 075-256-7301
営業時間 11:00~21:00 毎週火曜定休
Mail: bws@e-mail.jp (コピペして@を半角にして下さい)
店長(京都スケートボード協会(KSKA)副会長) 荒川HOMORO雄介(アラカワ ユウスケ)
BLOGブックマーク&リンク【コチラ】か[このブログを購読]でどうぞ。

地図

※無料サーフィンスクール スケボースクール
 どうぞお気軽にお問合せ下さいませ!!

※スケボースクールは基本的なものならお店で
ちょっと難しいのものは京都市内なら
 貴方のスポットに僕本人がすぐに行きます(笑)








今日から7月!!

どうも。"ひと夏の思い出"で聞くと
エロ本の白黒ページの体験談コーナーしか
思い浮かばない店長アラカワです。

他にも"いちごミルク"とか"オモチャの兵隊さん"とかも
何故かエロ本のグラビアページの左端に書いてある
一言コメントしか浮かびません。
因みに"オモチャ"の部分を玩具とせずカタカナにする
所にエロ本編集部の文才を感じます。

おっと、やっぱり豪快に下ネタでスタートしてまいました...
最近、キッズとか女性の方のご来店が超増えてるのに
こんな事書いたらお客さん減りますね。
ごめんなさい...

でも、多分僕、バカなんで治りません。

さてと、、、、さっき書いたばっかりですが
今迄、サーフィン、スケボーの接客を17年させて
もうてますが、、、正直、体育会系の大学生か
ちょっとヤンチャなヤ○キーとカテゴライズれている方が
来店のお客様の90%以上だったので
この所のキッズや女性の来店には接客に慣れてなくて
日々奮闘させてもらってます。

で、この日は事前のご連絡まで頂いて
4歳の子が「スケボーしたい!」との事で家族とご来店。


110630.jpg


本来、9歳以上、小学校3年ぐらいからをターゲットに作られて
いるスケートボードですが対象年齢よりも大幅に
下の子達も興味を持ってくれている傾向がこの所あります。
非常に嬉しい傾向ですし
僕自身もこの件に関しては色々と考えてみました。

以前小学校2年生の子が
1年で10cm近く背が伸びて特別に短いキッズ用の
スケボーが合わなくなり大人用のスケボーに乗り換えた途端
ホイルベース(トラックとトラックの間の距離)が違い過ぎて
今迄出来ていたトリックが一切出来なくなって慣れるまで相当日数を
要したと聞きましたし
逆に以前お店に来てくれた4歳の幼稚園の子は
最初から大人用のデッキで練習し、プッシュ、チックタックに
オーリーまでそつなくやってました。

お子様用のデッキやハンガー幅の特別に短い
トラック(鉄の芯)も当店で取り寄せは可能ですので
そちらでも対応は可能ですが
今迄ご来店のキッズ達の傾向や成長期の
急な身長の伸び、いきなり飽きてしまって
小学校の高学年で再びスケボーに興味を持つ....
などを鑑みて
あえて僕は大人用のホイルベースに慣れて
最初はまたがって遊ぶ様な感じでも大人用のデッキを
お勧めさせて頂いてます。

今回のキッズもお父様とそこら辺のお話を1時間以上
相談させて頂き
最近では珍しくなって来た細い目の7.5インチ幅の
デッキに安定重視のウィルで、以前のキッズの経験談を
元に体重の軽い子用にブッシュを柔らか目で設定させて
頂いて組ませて頂くことに。


現在アメリカでトッププロとして活躍するライアンシェクラーも
デビュー時は16歳以下のみがチーム員として所属出来る
16(シックスティーン)スケートボードに所属し子供用のデッキで
コンテストなどに出ていましたが、その後ワールドインダストリー社に
移籍したのを機に大人用のデッキで相当広いスタンスで乗っていました
恐らく、その時点でも小学生ぐらいだったと思います。

この動画は12年前、16スケートボードに所属する前
と考察されるライアン君が8歳の時のもの





デッキはショーティースのマスカモデルを乗ってますが
当時マスカモデルは7.50x31.005~ 8.38x31.18
の間で5サイズが色分けされリリースされており
彼が乗っているのは灰色のサイズなので7.50x31.005
を乗っていると思われます。

同じく、現トッププロのナイジャヒーストンもデビュー当初は
エレメントのキッズ専門チームに所属していましたが
やはり、相当早い時点で大人用のデッキに乗り換えて
ヴィデオでも"トリ"で出演していました。
全然関係ないですが、ナイジャ君はお家の信仰上の理由で
産まれてから髪の毛切ってなかったのですが
最近、遂に髪の毛切ったみたいですね。


110630_19.jpg


おっと(汗)
話を戻して彼らは天才的な成長でプロクラスに昇格した稀有な例では
ありますが、身近にあるスケートパークはやはり長さ約31インチの
デッキをベースにアール(坂)などが設計されている事が
多いので彼らの様に早いうちから大人のサイズに馴れた方が
良い結果が出るのではないか...?と僕は考えます。
まぁ、あくまでコレは僕の個人的な見解なので押し付けは
しませんが....(汗)

この所毎日お電話で「うちの子がスケボーをしたいと言ってまして...」
とお問合せ頂いてますんが、ブログやお電話ではキッズの体格
も見てないので是非お子様とお店にお越しになって
色々とご相談下さいね。僕、ヲタなんで真剣に考えますんで!!

真面目な話書いたら脳みそが痒くなって来たんでここらで
この話題は止めます。

て事で、今回のキッズとネジ1本1本ユックリ見せてあげて
丁寧にコンプリートを組ませて頂き、お父様曰く
「サンタさん以上」のスケートバックまで付けて最高のセットを
手にしたキッズ。


110630_1.jpg


妹さんはまだやっと歩けた位なのでスケボーは早いので
お兄ちゃんと一緒だけシールをお店からプレゼントさせてもらって
ご機嫌さんで帰って行きました。


110630_2.jpg


明けて翌日は大阪から当店の近所のD志社に通ってる子
が大学の近所にえ~スケボー屋ある...ってウワサを聞いてくれて
初来店。現在乗ってる細いサイズのブランクボードから
ややサイズアップをしてターフのマイクヨークをチョイス。


110630_3.jpg


夏の間に猛特訓をして地元の仲間を驚かせたいとの事なんで
頑張って練習して下さいね~
で、学校近所なんでいつでも寄って下さいね。待ってます。

明けて火曜日は定休日って事で週1回のお休み。
この所の猛暑を懸念して早朝に出かけたのですが
愚の骨頂でした.....。 既にパークと言うよりかは"海の家"みたい(笑)


110630_4.jpg


冗談はさておき皆さんもこれからの季節は熱射病が怖いので
コマメな水分補給や、濡れたタオルで体を冷やすなどの
対策をお忘れなく!!
パークにも水道があるのでご自由にお使い下さいませ。
(パークの水道の水は飲めないので水分は各自でご用意下さいませ)

で、太陽が少し傾くまで市内の涼しい感じのとこでも
探してをブラブラする事に。


110630_9.jpg

110630_10.jpg


無病息災のご利益があるとされてる茅の輪を見てちょっと
ほっこりしてから、西賀茂の某所にあるスポット。○Kへ。


110630_5.jpg


10年程前は僕も毎日通ってたM○。
で...このオッチャン....


110630_6.jpg


10年前の同じ時間帯、真冬でも真夏でもここの水道で
半裸でキン○マ拭いてたなぁ~....。たぶんこのオッチャン10年間ずっと
夕方はここで半裸でキ○タマ拭くのを趣味にしてるな...(笑)

とか書いてるけど実はすっげ~スケボーに理解あるオッチャンで
僕らが滑ってた時も「怪我すんなよ」って声かけてくれてたんで
現在も変わらずお元気そうに半裸でキンタ○拭いてはって安心しました。

で、この日のM○はS大の子達や
将来が楽しみなキッズスケーター君もいて
みんな優しく老人の僕を介護代わりに構ってくれました。


110630_7.jpg


多少、ガラパゴス諸島みたいな男臭さはありますが
実に夏な1枚を頂きました。
で...でも....この写真も何かおばちゃんがごっつ目線ほりこんで
写りこんでる....。


110630_8.jpg


○Kってキ○タマ拭いたり、日傘さして目線ほりこんだりして
コソで写りこみが好きな人多いんかなぁ....(笑)

そんなこんなで大したトリックも決めず肩の日焼けだけ
メイクして週1回のお休みは終了。

明けて水曜は一気にお店の温度を5℃は上げる
K桂公園ローカルのDQNcrewがトラックやウィルを新調しに
ガヤガヤご来店。


110630_11.jpg


しかし....みんな可愛い可愛い高校生やったのに立派なDQNに
成長したなぁ....(笑)


110630_12.jpg

110630_13.jpg


知り合い違ったらこんな異常にテンション高いヤツらと絶対目
合わさないもん....(笑)

て事で、彼らDQNの最新動画も合わせてどうぞ~。





製作者のヒサジ君に
当店ライダーの小泉タクシ、森中一誠や
ちょっと派手な肉体のREAL DQNなどなど濃い面子が出演してます。
皆、ほぼ毎日上○公園で滑ってるんで、是非皆さんも一緒に
滑ってみて下さい。
見た目は置いといてホンマえ~ヤツばっかりなんで楽しく
滑れる事を保証します。

で、濃ゆい面子が去ったあとは一気にお店の温度を下げて
しかも爽やかな空気にして下さった女性の方がご来店。

やはり、女性の方なので可愛く、スタイリッシュに乗りたい
とのご相談で、無機質な真っ黒のデッキテープを
ELECTRICのサングラスのオマケに付いてるステンシルで
彩りを入れさせて頂き...


110630_14.jpg


涼やかなクリアーレッドのソフトウィール
補色対比意識で青色のベアリングでアクセントを添えて
まとめさせて頂きました。
で、恥ずかしいとの事でデッキのお写真のみ頂きました。


110630_17.jpg


凄いお綺麗なお方だったのに残念....。
でも、差し入れ下さったので一方的に懐きます(笑)


110630_18.jpg


最後にこの夏、アメリカでは想像付かない様なツアーがある
様ですね....親会社(BLACK BOX社とKAYO社)も違うし
ヒップホップとロックが混ざったこのツアーは注目が集まります。


110630_20.jpg

110630_21.jpg

 
そんな感じでやっぱり劇長文になってまいましたが
のほほ~んと京都の裏路地でやってるお店では
ありますが、是非皆さんもお越しになって下さいね。

PS お店のある上京区で発行されている
  フリーペーパー【出町と柳】に載せて頂きました。
 

110630_15.jpg

110630_16.jpg

  僕の本名なんてスケーターの子達は知らないので
  あだ名のHOMOROって入れて貰いました(笑)
  上京区を中心に京都市内の様々なお店に無料で
  置いてあるんで是非見てみて下さい~。
  
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

て事で今回は夏本番前にサマーバーゲンの告知でもしましょう!!
劇安ラカイのご提案です!! お早めに!!


110629_item.jpg
110629_item2.jpg


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

京都 スケートボード(スケボー)/サーフィンショップ

BOARD WALK SPORTS
KYOTO店(ボードウォークスポーツ キョウト)

〒602-0845
京都市上京区河原町今出川下ル西入ル大宮町339-1
Tel: 075-256-7300
Fax: 075-256-7301
営業時間 11:00~21:00 毎週火曜定休
Mail: bws@e-mail.jp (コピペして@を半角にして下さい)
店長(京都スケートボード協会(KSKA)副会長) 荒川HOMORO雄介(アラカワ ユウスケ)
BLOGブックマーク&リンク【コチラ】か[このブログを購読]でどうぞ。

地図

※無料サーフィンスクール スケボースクール
 どうぞお気軽にお問合せ下さいませ!!

※スケボースクールは基本的なものならお店で
ちょっと難しいのものは京都市内なら
 貴方のスポットに僕本人がすぐに行きます(笑)








«  | ホーム |  »

プロフィール

Board Walk Sports Kyoto

Author:Board Walk Sports Kyoto
京都は出町柳の路地裏にある
スケボー専門店です。
お店の入荷情報やスケボーの
小話など色々掲載しております。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

くlink rel="icon" href="https://blog-imgs-156.fc2.com/b/o/a/boardwalks/favicon.ico">