差し入れな週
どうも。
店長ぱみゅぱみゅです。
と、流行に乗ってみたつもりですが実はあんまり
意味分かってない店長アラカワです。
一旦秋ぽくなったと思ったらまた真夏みたいな天気ですが
皆様如何お過ごしでしょうか?

さて皆様のおかげで1周年を迎えさせて頂いた
board walk KYOTO店ですが色んな方々からお祝いを頂きました。
先ずは後輩のIちゃんから朝早くに「差し入れ置いておくんでどうぞ~!!」
と実に先輩想いのメールが着信。
数時間後、お店に着くとIちゃんからの差し入れを発見。

残念で変な後輩だけどもやっと大人になったなぁ…
と感慨深く差し入れを開封。
僕が愛煙してるハッカ味の労働者のタバコに…
大好物の黒い固いモノ(ブラックの缶コーヒー)。
流石長い付き合い僕の好みを熟知している。
でも…Iちゃん…秋の足音も聞こえて来たとは言えど午前中でもまだ
30℃オーバーの炎天下の下に数時間アイス入れたら溶けるやろ…普通。

パピコやったし良かったけど普通の棒アイスなら大惨事やん。
やっぱり残念な後輩やな(笑)
で、から36年の付き合いになる幼馴染みの
料理人のボンチんとこのボンことアツンド氏がご来店。

出町商店街の”岡田”のコロッケを1周年のお祝いに持って来てくれました。

ラードでカラッと揚げられて匂いだけでビール2本は手堅い
完成度の高さながらの1個50円のロープライス。
昼間っからこんな美味そうなもん貰ったら呑みたなるなぁ~なんて
思ってお店で仕事してたら…閉店間近にいつもパークでお会いする
パパさんスケーターがお買い物ついでにご丁寧にお祝いを
ご持参下さいました。

しかも、発砲もの違ってホンモノ(笑)
コレはコロッケと一緒に…と一瞬思いましたが
それよりもお客様のお心遣いが劇嬉しくって
まだ開封せずにお店のカウンターに飾ってます(笑)
1年と1ヶ月記念にでもプシュらせて貰いますね。
で、から先週からメールでやりとりさせて頂いてた
総合型地域スポーツクラブK-styleのマネージャー様が
スケボーがスポーツとしての発展を担うであろうか?などの
意見交換に来店下さいました。
正直、点数も勝ち負けもない遊びの枠を出れないスポーツで
仮にスポーツとしてスケボースクールと行うと言えども
コーチング出来る人間が少ない。
また、その様な類のスクールを行うと仮定し
公共の場所を借りるとなった場合の某行政の異常なまでの
偏見を払拭したい…などなど
マジで”ちゃんと”市民権を与えてチビッコでもスポーツとしての
スケボーも選択肢に入れたいと考えてらっしゃる方の
ご意見は今まで「行ったったらえ~ねん!」でやってた僕らとは
全く異なった高尚な意見交換で非常に勉強になりました。
以前、ツッコミ入れてくれるだろうと
金八先生第二シリーズA.K.A 腐ったミカンの方程式
のセリフを完全にパクって
京都新聞の記者さんのインタビューに答えたら
そのまま掲載されてしまったセリフですが
”泥水で育ったナマズをいきなり真水で飼う事は出来ない”
は実にスケボーにも当てはまる良い言葉と僕は思います。
スケボーは不良のアイコンとしての顔もあるし
スポーツに一切興味のない悪ガキやインドアな子でも
「スケボーやってみようかぁ…」と始める子も多いのは事実です。
なんでサッカーや野球と違ったユルい入り口で
身体を動かすチャンスを与えれる可能性は
スケボーには大にあると僕は思います。
可能性はきっとあるのでK-styleの皆様また何かあれば
学もお金も地位もなくモテないキモい僕ではありますが
色々協力させて下さいね。
で、マネージャーさんからも差し入れ貰っちゃいました。

今週は差し入れな週で有り難い限り。
もう100回ぐらい書いてますが僕は食い物貰ったら
野良犬の1.5倍のスピートで懐きます(笑)
ちょっと真面目な文章書いて脳みそが痒くなって来たんで
久々のカットインYOUTUBEでもどうそ。
出オチのモデルスケールみたいな映像です。
出オチ過ぎて清涼感すらあります
で、個人的には大好物な映像です(笑)
そんな感じで2年目に突入したボードウォーク京都店。
大体 フザけてますが上京区の裏路地で皆様のご来店を心よりお待ち
しております。
秋物も入荷してますんでこれからの紅葉シーズンのコースにも
当店を入れて下さいね。皆様のご要望であれば1本ひっかけて
赤ら顔の紅葉顔でお出迎えします(笑)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
て事で今回はまずコイツから。
正式な展開は2012年の春からなので一寸先ですがLRGから【時計】の
ラインが新たに加わります!!

写真に載せているモデルは最もお手軽なプライスでスケートでつけても痛くない
ラバー素材のモデル。 カラー展開も沢山ありますし
もっとゴージャスなモデルも多数リリース予定です。
お店にカタログが御座いますんで是非ご覧になってみて下さいね。
と、今月中~末に秋のマストになる事間違いなしのコイツも入荷予定です。

その他夏物は最大50%OFFで大特価放出中!!
秋物も徐々に入荷中です!!
KYOTO
【オンラインショップ】
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
京都 スケートボード(スケボー)/サーフィンショップ
BOARD WALK SPORTS
KYOTO店(ボードウォークスポーツ キョウト)
〒602-0845
京都市上京区河原町今出川下ル西入ル大宮町339-1
Tel: 075-256-7300
Fax: 075-256-7301
営業時間 11:00~21:00 毎週火曜定休
Mail: bws@e-mail.jp (コピペして@を半角にして下さい)
店長(京都スケートボード協会(KSKA)副会長) 荒川HOMORO雄介(アラカワ ユウスケ)
BLOGブックマーク&リンク【コチラ】か
![このブログを購読します [このブログを購読]](http://www.rocaz.net/pic/SubsStickr_icon_60x30_en.png)

※無料サーフィンスクール スケボースクール
どうぞお気軽にお問合せ下さいませ!!
※スケボースクールは基本的なものならお店で
ちょっと難しいのものは京都市内なら
貴方のスポットに僕本人がすぐに行きます(笑)
お盆のお店
どうも。
近所のスーパーの前に出てたたこ焼きの屋台の
オッサンに「兄ちゃん頑張れよ!!」て言われて
たこ焼き3個貰った店長アラカワです。
初対面のオッサンなだけに未だに何を頑張るのか
分からないままですが、とりあえずたこ焼きは
美味かったです。
さてと、前回に告知させて頂きました様に
僕がただ"呑みたいから"という裏コンセプトを
バレずに隠しつつお店の移転一周年記念を掲げて
定休日返上で大文字焼きのある16日
の日ははテキトーにお店を開けさせて貰いました。
とにかく、ただ"CMでやってるみたいにビール呑みたい"
ていうヴィジュアル面だけの理由でタライに
氷ぶっこんでジュースとビールほりこんでみました。

「お客さん来るかなぁ~」と思ってたらそれよりも先に
町内のマドンナ達(全員88歳)が集まり始めて....。
「コレ(タライに)入れよし」
「コレも入れたら?」て感じで知らん間になんかえ~感じに(笑)

あっちゅう間にほりこんだ氷も無くなってしまって
氷の柱を追加でぶっこんで....

町内の人や全然知らない通りがかりの
オッサンとかと盛り上がってまいました(笑)
最初から言ってたみたいに相当"テキトー"でしたが
例のTシャツも全部売れたのと
(オンラインでご注文頂きました方は翌日に全て発送完了しました)
ベロベロに酔っ払ってしまったんで
親戚のP-子の家からすっげ~綺麗に
【妙】が見えるとの情報を得て完全ノーアポで
調子乗って親戚の家に乗り込んできました。

火柱がメラメラ揺れるのが確認出来る位近い所から
妙法の送り火を見させて貰って何の許可もなく
親戚ん家のビール全部呑んで.....
気がついたら家で寝てました(笑)
多分、実の弟に送って貰ったんだと思いますが....覚えてません。
まぁ、テキトーフルマックスでしたが来年もご要望あれば
やりますね。
で、例のTシャツは追加生産もしました。
お店に極僅かですが残ってますんで買い逃した方
がおられましたらどうぞ店頭かオンラインで。
更に調子乗ったらロンTなんかも作りますんでリクエストも
どうぞ言って下さいね(笑)
で、明けて翌日からは夏休み後半戦を燃え尽きる為に
先ずはカッターナイフで手切ってブラックジャックみたいな
手してる海州君がバイト代を握り締めてご来店。
chocolateのデッキをチョイスして....シャレオツな2本ラインを
施して....

記念撮影(笑)

お次は日本最高峰の頭脳を持つ大学の日本最高峰に残念な
学生、Tカフィー君がフラッと現チャリでお店に遊びに来て....
「今からチョット実家に飯食いに帰ります」と言う。

実家に帰るのはご両親も会いたいだろうし良い事なんだ
けども....彼の実家は京都から200km近く離れた和歌山のはず...
「君...まさか今からソレ(原チャリ)で和歌山まで...?」と問う僕に
「法定速度を守って7時間ぐらいッスよ」と言い残して
強烈に気楽な感じで消えて行きました(笑)
因みに明け方に
「原チャリのシートに座り過ぎでウンコチビりました」て
メール来てたけど.....
実家のお母さんはウンコチビってパンツびちゃびちゃで
明け方に帰郷した二十歳の息子を
温かく迎え入れたのかな....不安(笑)
で、翌日は目の下をパンパンに腫らせてケンケンこと
ケンタ君がご来店。
実は昨日ストリートで滑ってて
大切なデッキが車に踏まれて折れてしまって.....

幸い、大きなトラブルや怪我は無かったのですが
貯金に貯金を重ねてやっとこさ買ったデッキ。
あまりにもショックでお家のリビングで
折れたデッキを見つめて朝まで三角座りしてたみたい(笑)
デッキが折れて嬉しいスケーターなんていませんが
今回は彼に怪我もなかったし、トラブルも起きなかった
ので不幸中の幸いでしたが、坂本先生AKA金八っつあんの
言葉を借りるならストリート、つまり道は己の首をかけて
歩く所なんで、ストリートでのスケートは
事故やトラブルのリスクが非常に高いという認識を
くれぐれも怠らないで下さいね。
て、事でお母さんに借金して
また同じ様な事にならない様に相当入魂して
NEW DECKのデッキテープ作業をする事に。
彼も僕と同じデッキテープは3本ライン愛好者。
デッキテープにラインを入れる際、デッキ側が木目だったら
問題ないのですが、柄が入ってる場合辺な感じで
柄が見えてしまう可能性があるので
デッキテープがシッカリ圧着する様に"あたり"の意味と
ライン部分は綺麗に木目が出る様に
デッキ側に施されたグラフィックを丁寧に剥がす事に。

本来ここまでは削らなくても良いんですが.....(汗)

とりあえず1時間以上かけてデッキテープ作業を慣行。

そして完成。

この夏休み、うちのお店にやって来る高校生軍団の
中でダントツNO1に練習に励んでいるケンケン。
今回は苦いお薬だったけども頑張ってオーリーの高さ
を上げろよ!!なんてお話してたら
サマソニで神(パフューム)の洗礼を受けて
リフレッシュした森中一誠が同じくデッキテープ作業をしに
ご来店。

ケンケンの1/10もかかってない短時間でパッパと
デッキテープを貼ってテストライド。
オーリーを猛特訓中のケンケンがいたので
イッセイに「ちょっとオーリーのコツ教えたって」とお願い
してお店の前で個人レッスン。
宇宙人に限りなく近いイッセイなんで日本語はまだ
ちゃんと習得してないので、ケンケンのご要望通りに
オーリーする事にしたイッセイ。

粗い粗いお店の前の路面で
高さや、空中での身体の形よりも何よりも
テールを弾く音と4輪でシッカリ着地する音しかしない
イッセイのオーリーの"音"にビビるケンケンの顔(笑)

スケボーってモチロン擦り足や足首の蹴る方向なんか
も大切ではありますがこの"音"も勉強になると
僕は思います。ヴィデオや本、口答も良いですが
実際同じ空間でトリックを見せて貰って"音"にも
意識を持ってくと何か新しい発見があるかもしれません
僕はイッセイみたいな真芯を捉えた音は出せませんので
皆さんもイッセイを見かけたらトリックのリクエストしてやって
下さいね~。
そんな感じで2周年へ向けて走り出した
BOARD WALK SPORTS 京都店。
マジで皆様の支えられてるんでこれからも宜しくお願い
致します。
京都の上京区は今出川の裏路地で駄菓子屋状態で
楽しく皆様のご来店お待ちしております。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
先ずは来る8/22(月)は展示会の為、営業時間に変更が御座います。

当店でメインで扱わせて頂いてます【LRG】が2012年よりアパレルに加えオモロい
ラインを展開するとの事なんで一足お先に見てきます。
もちろんブログでもNEWアイテムの報告させて頂きますね。
そんなLRGの夏物
お店でもオンラインでも大特価でご提供中です。
僕の気分が良ければ更なるボーナス割引もしますんでどうぞお店で
ご確認くださいませ!!
も一つオマケにお店は【秋モード】に突入しました!!

みんな大好きスケートデッキは30本以上一気に入荷!!
あまりにも好評なんで【SALE価格】を継続します。
デッキ購入者様にデッキテープ代なんて基本とりません!!
後、いきなり涼しくなったタイミングにあわせてアパレル類も
秋物が続々入荷中です!!
イケイケのイメージの強いLRGですが今秋はアイビースタイルを
意識した非常に上品なラインのアパレルもありますし
朝夕にサラっと着れるラグラン七分丈Teeなんかもアッサリテイスト
でシャレオツレヴェル満点です。
まだまだ残暑は厳しいとは思いますので夏物は処分大特価で....
季節に敏感な貴方には最新モノで....
やっとこさ新日系のダクダクの汗から開放されて快適スケボー
を狙ってるスケーター達にはSALE DECKで....
ぜ~んぶまとめて皆様のご来店心よりお待ちしております!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
京都 スケートボード(スケボー)/サーフィンショップ
BOARD WALK SPORTS
KYOTO店(ボードウォークスポーツ キョウト)
〒602-0845
京都市上京区河原町今出川下ル西入ル大宮町339-1
Tel: 075-256-7300
Fax: 075-256-7301
営業時間 11:00~21:00 毎週火曜定休
Mail: bws@e-mail.jp (コピペして@を半角にして下さい)
店長(京都スケートボード協会(KSKA)副会長) 荒川HOMORO雄介(アラカワ ユウスケ)
BLOGブックマーク&リンク【コチラ】か
![このブログを購読します [このブログを購読]](http://www.rocaz.net/pic/SubsStickr_icon_60x30_en.png)

【オンラインショップはココをクリック】
※無料サーフィンスクール スケボースクール
どうぞお気軽にお問合せ下さいませ!!
※スケボースクールは基本的なものならお店で
ちょっと難しいのものは京都市内なら
貴方のスポットに僕本人がすぐに行きます(笑)
2011-08-20
お盆ですね。先祖様が家に帰って来てはりますね。
どうも。
先祖様が帰って来てられるであろう自宅で
一紙纏わぬ姿で屁こいてる店長アラカワです。
その昔、祖父からうちの家の先祖は武士と
聞きましたが、そんな武士の先祖さんは自宅で
キン○マの見落としてた箇所にホクロとか見つけて
小さなガッツポーズしてる僕を見てどう思って
るんでしょうね.....ごめんなさい先祖様。
もう僕の下ネタなんて聞いても仕方ないッスね。
皆さん夏休み、お盆休みは楽しんでらっしゃいますか?
僕は休み無しでお店を開けてますが
真っ黒に日焼けしたキッズ達のお土産話を楽しく聞かせて
貰ってます。
さてと、寺町今出川にあった京都店ですが
昨年2010年の4/1。ウソついて良い日にウソみたいに素早く
京都店は10m東へ移転しました。
高校を卒業してすぐ。
大学入学までの長い春休みの時期に
現在もBOARD WALK社長のボスに
「京都で一番上手いスケーター連れて来い」と言われ
「それはボスの目の前にいる僕の事です」っちゅう恐ろしいウソで
BOARD WALKのライダーとしてお店に忍び込み....。
そのままレジの打ち方すら知らない僕に
「俺、昼飯食いに行くしお前店見とけ」って言われた
延長線上で知らんままにアルバイトとしてお店でも
働かせて貰う事になり....。
そこから31歳までの14年間、ボスそして前店舗とは親よりも
長い時間を過ごして来ました。
それからの3年間は京都店の店長として一軒の店を
任せられ.....そして大人の事情で現店舗に移転。
半分以下の広さになった慣れない店舗に
さらに遠く離れた滋賀と京都の店をボス1人が一手に
管理するのは物理的、体力的に困難になり.....。
キ○タマのホクロを探して喜んでる様な僕を飼うのも
負担になって来たのか.....。
忘れもしない昨年の2010年8/20の深夜にボスからの電話。
「ぼちぼち、お前も俺に頼ってんと一人立ち考えろや」そう切り出され....
まぁ、半年、1年スパンでそ~ゆ~事柄は進められるものだろう
と勝手に思ってたのと、酔ってたんもあったんんで
テキトーに「そぉ~っすねぇ~」と返す僕。
で、明けて21日。
いつもの様に二日酔いでダレてお店のシャッターを開ける...
ドアを開けて....僕の一言目は「マジで...」。
お店の中にあった商品は全て無くなっている状態。
「何コレ....」と呆然とする僕の携帯が鳴る.....。
妙にテンション高いボスが
「ビビったけ?ちょうどキリえ~し今日からやれや」
「えっ?!今日からって?何が?」意味が分からない僕に
「そやし、昨日の晩の話やんけ。お前好きに店やれ」
昨日の晩ってボスは言うけども、深夜だったんで正確には
今日の話....。
決してお店の状態が悪かったのでもなかったし
お給料もちゃんと貰えてたし、こんな僕でも
ボーナスまで貰えてたから
今から思えば僕も相当ダレてた所もあったと反省してる。
正直ハナクソほじって1日店の中にいればそれなりの
報酬は貰えてた。
ボスの下というぬるま湯に浸かって17年。
ほぼ罰ゲームみたいなタイミングでないと
僕も熱湯風呂には入れなかったと思う。
て事でお店の形態は変わらないけども2010年の8/21に京都店は
僕店長アラカワが全て任される運びになった。
なぁ~んもない店内でどうしたら良いのか
分からず1時間程ガラ~んとした店内でボケっとしてたら
忘れもしないそのタイミングでお客さんのF波君が来て
くれてTシャツを買ってくれた。
たまたまキッチリのお支払いだったので良かったけども
レジの中にお釣りが入ってるのが当たり前で過ごしていた
ヌルい僕は開いたレジにお釣り銭がないので
「あっ....お釣りも会社のお金やったんやなぁ...」
で、事の重大さに目が覚めた。
貯金ファックで生きて来た僕は釣銭代の持ち合わせも無いし
よ~考えたらその日は土曜日で卸会社様は休みだから
お店を商品で埋める為の仕入れも出来ない....。
何もないお店で、逃げるなら今....でもボスが背中押してくれたし....
と両肩に乗る悪魔と天使との葛藤を
定休日を含め商品が届くまでの丸々4日間繰り返して
僕は現店舗、そして何よりBOARD WALKに残る決心をつけた。
正直今迄はボスの指示で全てを切り盛りしてたんで
全てのタイミングが掴めないし、馬鹿だから
その様な様々なタイミングをメモしてたわけもなく
何から何まで全てがボスの横についてた時に培った勘だけ。
一応僕もチ○コ付いてる男なんでボスに
「(タイミング)教えてぇ~」みたいな弱音吐くのも嫌なんで
前店舗よりもマニヤックな場所にあるお店に
どうやってお客様がお越しになって下さるかをマジで
暗中模索した。
もちろん今でも模索中だけども、徐々に集まって
お店を駄菓子屋状態にしてくれている
キッズ達には心の底から感謝してる。
1人でお店をしてるのでなかなかスケボー出来ない僕に対して
チョット大人になったライダーの森中一誠が
「俺がホモロウさんと店の分まで滑って来ます!!」て言って
マジでニューヨークの世界大会まで行ってくれた時は
恥ずかしいけども泣きかけた。
何ならバレない様に布団の中でチョット泣いた。
「モノいらんし(店の)シール貼ったるやん」でライダーになって
くれた大石に井上に明田にタクシ君....。
マジでど~していいのか分からない毎日毎日ゲ~吐きそうな
プレッシャーの中で僕みたいな人間に対して手を
差し伸べてくださってる方々のおかげで
何とか"僕の"BOARD WALK SPORTSは来る8/20で
1年を迎えさせて貰おうとしている。
ウソをつくのは嫌いなんで正直に書くと
決して今の僕の生活は贅沢できない。
でも、贅沢したいならスケボーなんて生業にしてたら駄目な事なんて
中学生の時から分かってた。
でも.....僕はやっぱりスケボーが好き。
でも....僕はやっぱりお客様と接する商売が好き。
僕みたいな底辺の人間は才覚も商才も何もない。
チン○も肝っ玉もノミに鼻で笑われる程小さい。
ただただこの1年はお客様に生かせて頂いてるんだと
痛烈に勉強させて頂きました。
来年、つまり2012年の8/20も10年後の2021年の8/20も
この気持ちで居られる様に邁進しますんで皆様ホンマ今後も
宜しくお願い致します。
2011年8月15日 BOARD WALK SPORTS 京都店 店長アラカワ

--------------------------------------------------------------------------
何か湿っぽい文章でしたね。
たかが1年でなにを感慨深くなっとんねん!!ってツッコまれそうなんで
僕......ふざけます。
以前からお伝えさせて頂いてた様に来る8/16(火)は本来は
定休日ですが丁度、五山の送り火なんで
朝に滑ってからテキトーに14時頃からお店開けて
テキトーに1周年気分に浸ってやろうかなぁ....
と実に下痢気味の腹みたいなユルい感じの営業をします。
大袈裟な事は出来ないんで振る舞い発泡酒及びジュースでも
それなりに用意してますんで皆様、大文字前に
涼みがてらでもお店に遊びに来て下さいませ。
多分、酔っ払って下ネタ1.5倍(当社比)の僕がいます。
と、1周年記念として大袈裟な事は出来ませんので
鬼のハンドメイドで少し笑って頂こうかとこの様なモノをご用意しました。
既にチョット売れてしまってますが29枚限定で
16日の日に1980円(税込)でお店にも並べます。
即無くなれば再生産しますが、余れば作るんごっつ大変なんで
今回生産分を最後に版を破ってスネ夫になります(笑)
遠方の方もオンラインでも通販可能ですし
再生産や希望カラーのご要望があれば
bws@e-mail.jp (コピペした@を半角にして下さい)にメール下さいね。
最低ロット5枚以上になれば刷ります。
て事でそんなハンドメイドなモノのご紹介。
先ずは毎日来て頂けるお店を!!がコンセプトにこの様なモノ。

【BWS ALL DAY】
右下のスケーターのシルエットはイッセイのシルエットです。
なんかBCG?PTA?CCB?DGK?とかいうブランドに
似てる気がしますが多分それは気のせいです。
お次はスケボー好きな貴方を狙い撃ちってコンセプトで
スナイパーなモノ。

【SPIT13】
なんか火魂?というブランドに似てる気がしますが
多分それは気のせいです。
最後は疲れた時に安くで美味しい。ってコンセプトで

【チロル】
なんかチョコレートってブランドに似てる気がしますが
M&Mとかクランキーとか小枝とか色々あるんで
多分それは気のせいです。
ちょっとふざけ過ぎた感も否めませんがそんなこんなで
4日早いですが、タイミング的に良いんで明日16日はお店で
テキトーにいますんで皆様どうぞお気軽に。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
京都 スケートボード(スケボー)/サーフィンショップ
BOARD WALK SPORTS
KYOTO店(ボードウォークスポーツ キョウト)
〒602-0845
京都市上京区河原町今出川下ル西入ル大宮町339-1
Tel: 075-256-7300
Fax: 075-256-7301
営業時間 11:00~21:00 毎週火曜定休
Mail: bws@e-mail.jp (コピペして@を半角にして下さい)
店長(京都スケートボード協会(KSKA)副会長) 荒川HOMORO雄介(アラカワ ユウスケ)
BLOGブックマーク&リンク【コチラ】か
![このブログを購読します [このブログを購読]](http://www.rocaz.net/pic/SubsStickr_icon_60x30_en.png)

※無料サーフィンスクール スケボースクール
どうぞお気軽にお問合せ下さいませ!!
※スケボースクールは基本的なものならお店で
ちょっと難しいのものは京都市内なら
貴方のスポットに僕本人がすぐに行きます(笑)
OKOSHIYASU YUSUKE
どうも。
加藤茶のアグレッシブルさに些かビビってる
店長アラカワです。
ちなみに志村けんのフィルター噛みながら
吸う喫煙スタイルにも一種のダンディズムを
感じています。
やっぱり、志村はみひろに「志村、うっ、うしろ~!!」
とか言われるんでしょうかねぇ~。
さて、昭和カラー色濃ドリフのエロネタはココまでにしておいて
夏休みも後半戦、皆さんは如何お過ごしでしょうか?
僕は丸一日の休みはここ5ヶ月位ないのが悔しいから
お店を閉めてから、発泡酒を2缶一気で勢いつけて
堀川でやってる七夕祭を大急ぎで見に行きました。

何か僕、出町の七夕祭に今回の堀川の七夕祭に
七夕祭ばっかり行ってる気がしますが
今回のお祭りは綺麗に改装された堀川の遊歩道を
静かにはんなりライトアップされていてなかなか風情の
あるお祭りでした。


ちゃんと調べてないですが
嵯峨美、精華大学らへんの学生の作品ぽい
オブジェが並べられてて、中でも1枚目と3枚目の写真の左端に
写ってる小川を小さな青い発光体が流れてる作品は
シンプルながら涼やかで素敵だなぁ~と思いました。
で、仕事帰りに三脚なんて持ってなかったので
ブレブレになりましたが、例の青い発光体をバルブ
で撮ったらオモロイ写真になりました(笑)

で、明けてお店の方は....
当店のトップサポートライダーの森中一誠の....

「あいつはヤバフィスになるかもフィス デスコ」の
助言を受けて
ピチピチの高校1年生、急激に成長中の
岩田祐介(イワタ ユウスケ)をライダー候補生として
ピックしました。

僕自身の見解で申し訳ないのですが16歳やそこらの子に
物のありがたみも理解出来ぬままポンポン甘やかす事は
致しませんので皆様どうぞ厳しく、そして何卒
宜しくお願い致します。
さてお次は、僕も15年以上店先に立ってスケボーの
販売を行わせて頂いておりますが
多分初めてのケース。
一家で一気にスケボーデビューの依頼を受けました(笑)
息子さんがスケボーデビューしてパパも....とか
パパが元々スケーターで息子さんもデビューとかは
いくらでもありましたが、一家で一気は流石にテンパリましたが
デッキテープと格闘して....

どれが誰のデッキか分からなくなるんで目印して...

一気に4台完成。

早速、夜に完成したデッキを受け取りに来て下さった
ご家族。
マジで一家でスケボーという物に乗ったのが初めてらしく
簡単な乗り方をお店の前でレクチャーさせて頂きました。

中でもデッキの上で寝そべってるお兄ちゃんは
なかなか"え~筋"してて、乗り方を教えて上げて
ものの5分程でプッシュは出来てました。
お子様は考える前に動くのと、スケボーの様な玩具に
対して「コケたら痛い...」とか「危ないなぁ...」みたいな
先入観がほぼない分、上達が異常に早いのを改めて実感でき
ました。ただ、恐怖心が無い分、大人では想像出来ない
ムチャをしようとするので怪我を最小限にする為に
ちゃんとしたデッキに乗らせて上げる事を僕はお勧めします。
僕はお店があるので常時スポットへ出向いて
スケボースクールというのは困難ですが
これからスポットに向かう前にお店に寄って頂けましたら
改善点など、僕もご指導させて頂きますし
大人の方ならお店が終わってからスケボースクール可能です。
お店が定休日の日は出来るだけパークに居ますんで
タイミングがあえばレクチャー可能です。
僕が動けない部分は
北区のイッセイを始め滋賀県に大石恵蔵
井上RUU徹、京田辺に明田剛
京都ウエストサイドに小泉タクシ、若手で亀岡市の中澤克哉
に今回ピックさせて頂いた伏見区の岩田祐介と
無駄に動き倒してる当店ライダーをみかけて
一声かけていただけましたら
1ポイントアドヴァイスをして差し上げる様に言ってあります。
なので、お気軽に僕並びにライダーをお使い下さいませ。
僕とRUUは老いぼれですが、現役で頑張ってる子達の
ほんの一言のアドヴァイスは物凄く的確と思いますんで!!
ただ、イッセイの場合はすぐ
「神曲(パフュームの曲)を聴いて神を降臨させて気持ちを高めて....」
からアドヴァイスが始まる可能性があるから通訳がいるかも....(笑)
ま、それはご愛嬌って事で...。
そんな感じで以前、お伝えさせて頂いてました
五山の送り火の日に定休日返上で
ご用意させて頂こうと思ってる"ちょっとオモロイもん"
も夜な夜な製作中です。


是非、8/16(火)はビール片手なゆるい感じでお店に遊びに
来て下さいね。
コレで好評でしたら【京都店オンラインショップ】
でも販売も予定してますんで
他府県の皆様もどうぞご期待下さいませ。
そんな感じで夏休み後半の当店。
京都の上京区の裏路地で元気に営業中です。
最後に最初の話題の堀川の七夕祭であった笹にかかってた
"短冊"のPhoto。

コレはお星様よりもパパ、ママに頼もう!!
んな感じで今日はココまで。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【↑バナーをクリック】または【SALE LRG】
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
京都 スケートボード(スケボー)/サーフィンショップ
BOARD WALK SPORTS
KYOTO店(ボードウォークスポーツ キョウト)
〒602-0845
京都市上京区河原町今出川下ル西入ル大宮町339-1
Tel: 075-256-7300
Fax: 075-256-7301
営業時間 11:00~21:00 毎週火曜定休
Mail: bws@e-mail.jp (コピペして@を半角にして下さい)
店長(京都スケートボード協会(KSKA)副会長) 荒川HOMORO雄介(アラカワ ユウスケ)
BLOGブックマーク&リンク【コチラ】か
![このブログを購読します [このブログを購読]](http://www.rocaz.net/pic/SubsStickr_icon_60x30_en.png)

※無料サーフィンスクール スケボースクール
どうぞお気軽にお問合せ下さいませ!!
※スケボースクールは基本的なものならお店で
ちょっと難しいのものは京都市内なら
貴方のスポットに僕本人がすぐに行きます(笑)
ボロボロの青春?
どうも。
TVなんかで「大学○年生」とかって言うてるのは
学生が何かの間違いで言ってるのだと思ってたら
大学○回生って言うのは関西だけって最近知った
店長アラカワです。
で、何故関西だけ○回生って言うのかハッキリした
理由は分からないらしいです。
何故そう言うのか知ってるエロい人は教えて下さい。
実はブログネタあり過ぎて全然追いついてない
のでご紹介が遅れてる皆様には大変ご迷惑をおかけ
してますがマイペースやや急ぎ風味で更新しますね。
さてと...今週の火曜のお休みはほんの少しだけ滑る時間が
あったので、僕の事を「ホモロウちゃん」って呼ぶ
KID'Sと滑って来ました。

将来有望なKID'Sに遊んで貰ってからしばし休憩。
「なぁ、俺の日焼け跡撮って」て言うので見せて貰ったら
ものの見事に靴下の跡をつけてました(笑)

彼らは夏休みなんで時間には余裕があるだろうし
元気の塊なんで1日中滑ってるんだろうなぁ~...。
と思いつつ日焼けなんて子供の勲章みたいなもんで
僕がビビったのは彼の履いてるシューズ....。
見て下さい。

完全にタンは破裂して、焼くの失敗したアンパンみたいに
中のスポンジが噴射しててます(笑)
反対の足のタンは”カマイタチ"に切り取られたみたいに
既にタンが半分ありません....。
スケボーをやってらっしゃらない方には
「この子貧乏な子なん...」と思いでしょうが、コレは
オーリーやフリップなどスケボーのトリックを練習する際に
スケボー本体の足を置く側の紙やすりの様な
デッキテープと言われるザラザラと
シューズの度重なる磨耗でなってしまう現象。
スケボーは回転トリックなどでデッキと足が離れないと
ダメ。でも基本、デッキが滑るとコケてまうんで
消耗の少ない素材に替える事も出来ず
粗さや厚みなどに多少の変化はありますが
"ザラザラしたシューズに優しくないもの"と言う点では
僕がスケボーを始めた20年以上前から
このデッキテープは変化していません。
ただ、理解に困るかも知れませんが初心者から中級者に
上るにつれ、このシューズの磨耗はスケーターとしての
勲章としても位置付けもあるので
僕みたいなキモい人間は初めて靴に穴が開いた時は
「俺もスケーターなれた...」と悦に浸ってみたりしたもん
です。
で、嬉し過ぎて、これは絶対女子にモテると
勝手に決めこんでわざとボロいシューズで学校に行って
想像を絶するモテない君への確固たるポジションの階段を
登ってしもたりしてました(笑)
中級から上級になるにつれ、磨耗するポイントが定まって
くるのと、年齢に応じてバイトや就職である程度の収入を得るので
ココまでの潰れ方する前に新しいシューズに替えるんで
僕は青春の証としてこの【ボロシューズ写真】は趣味でずっと
撮ってます(笑)
もちろん、このボロシューズで殆ど裸足の状態で
お店に来るKID'S達は数多くいます。
今日お店にやって来たボロシューズ君は....

ラカイのMJモデル。
既に【元】と頭につけても良いぐらい原型を留めてない
非常にレベルの高いボロさ。
テーピングで小指部分を補強し
その上から透明シューグーで「コレでもか!!」と重ね塗りされた
ナタデココ入りゼリーみたいな手製ボディを備えた
DIY精神すら感じる仕上がり。

タン部分は前述のKID'Sと同じ"カマイタチ"状態で
猛獣に噛み切られた様にタンが無くなってます。
ソールは既に"溝"は無くなりツルツル。
またもやテーピングで空いた穴を埋めて
シューグーで重ね塗り。

更に1回滑るごとに靴下に穴が開いて更に足の指の皮
までデッキテープに持ってかれて血みどろになるんで
毎日毎日サラの靴下を買わないと滑れない
燃費の悪さまで兼ね備えた非常に完成度の高い
仕上がりを見せてくれています。
この完成度の高いボロシューズのブリーダー
の名前は"ケンケン"ことケンタ君。
朝にオバァちゃん家行ったら、あまりにも
汚いシューズが玄関にあってこっぴどく叱られた
タイミングを狙って孫最強の武器"おねだり"ビーム
で応戦して、新しいシューズをゲットしました(笑)

おねだりとか言ってるけども
CCBマート? PTAマート? BCGマート? で売ってる
シューズの様に安くはないスケシュー。
大切に使って欲しいので、ケンケンに少しでもスケシューが
長持ちする秘伝のスパイスを教えてあげました。
先ず、もはや当り前ですが
マッサラのシューズを買ったら真っ直ぐお家に帰ります。
で、部屋の鍵をかけます。
で、新スケシューを試着してどの服に会うか....バックテールの
際、スケシューのカカトとズボンのスソの関係性に間違いかないかなど
相当気持ち悪いイメトレをします。
一回外で履いたシューズを部屋に上げるとオカンにメチャメチャ
怒られるのであくまでこのキモイ儀式は
新しいスケシューを買った夜のみ許される神聖な儀式です。
でから、部屋の鍵は開錠し、窓などを開けて
換気をよくして、スケシューの縫い目に"ゼリー状瞬間"の
瞬間接着剤を極少量流しこみます。
この接着剤は100均のツルリンαとか
完全なまっすぐバッタもんでも安心の効果が
得られるのでスケシューでおこずかいも
少ないだろうし安い物でも良いかと思います。

塗り方のコツは
大量に塗りこんでしまうとその部分が白く硬化してしまうので
ほんの少量を均一に....がポイントかと思います。
最近のスケシューはナイロン混合の糸で縫ってあるのが
殆どですが、綿100%の糸で縫製してあるシューズで
極一部のモデルはフワ~と煙が出る事もあります。
着火する事はないかと思いますが、一応科学薬品の
接着剤なので、換気は十分にして作業は行って
下さい。
ケンケンが選んだバルカナイズソールの
スケシューはソールが圧着型なので出来ないですが
写真見本みたいなカップソールのスケシューなんかは
ソールとシューズ本体を縫い付けてる部分なども
丁寧に塗ってあげましょう。
後は接着剤が完全に乾くまで換気の良い場所で放置
して上げてください。15~30分で十分かと思います。
コレで終わり。
人によって効果の実感に差はあるかと思いますが
おろす前にこの作業を行う事で結構スケシューの持ちは
良くなるかと思います。
ただ工程は非常に神聖な行為なんで
新月の夜か、大安の夜がお勧めかと思います。
と、ただ、スケシューの縫い目に瞬間接着剤を塗るだけの
行為に35.2%ぐらいウソを織り混ぜて書きましたが
要するに優しく塗ってやって下さい。
その後、実際にスケボーで使ってスケシューに傷や穴手前
のダメージが出て来たら登場するのがこのシューグー。

数年前、お店でスケシューとこのシューグーを同時に
買ってくれた子がお店に出た瞬間
店の前の路上でマッサラのスケシューに一本グソ状
にチューブ半分量のシューグーをスケシューに
塗ってましたが....細かい事は省いてルックス的
にイケてないんで、多少のダメージが出て来てから
シューグーも薄く、優しく塗ってやるのがベターかと
思います。
で、前にも書きましたが仕上げに指先に"つば"をつけて
シューグーを馴らしてやるとビビる位綺麗に仕上がります。
ただ、何度も書いてますがこの"つば"作業は複数回は
しないで下さい。
シューグーみたいなゴム樹脂を食ったら多分ゲリとか
するんで、あくまで最後の最後の仕上げにして下さい。
パッタもんの瞬間接着剤は僕の存在がパッタもんみたいな
存在なんで、店には置いてないですが
シューグーは当店でも好評販売中なんで
皆さんもスケシューがボロボロになる前に買ってみて下さい。
僕らはお店である以上、シューズ本体が売れた方が
嬉しいのは当たり前ですが、の前にスケーターの
皆様が少しでも長い間スケボーを楽しんで貰う方が大切
と思ったので今回この話題を書かせて頂きました。
て、事で今回の話題とは反対の話題ですが
ちゃんとまっさらのスケシューも
置いてます。コッチの方も皆さん宜しくお願い致します!!

最後に本日発売のスケートボード専門誌【トランスワールド】

この9月号に当店ライダーの森中一誠が1ページも独占させて
頂いて、シーケンス(連続)写真を載せて頂いてます。

相変わらずアイツらしいヤバフィスな意味不明なトリックを
披露してますんで、皆さんも大型書店などでご覧になって
みて下さい。今回は豪華DVD付ですよ。
追伸、僕店長アラカワ、このトランスワールドの
白黒ページの【ローカルタンジェント】
京都コーナーを創刊からずっと担当してます
俺のオトンのチ○毛に白髪が出たらしい!!とか
俺の彼女募集中!!とかはストレートに
編集部サイドでカットされますが、京都、滋賀、奈良の
スケートボードに関する話題で紙面に適合するものでしたら
bws@e-mail.jp(←@を半角にして下さい)まで情報提供
を随時募集してますんで宜しくお願い致します。
大体の話題は載せて差し上げられますんで!!
そんな感じでこんな長いブログ誰も読んでない気もしますが
今日はここらで。
お店ではもっとヲタな話題も提供可能かと思いますんで
皆さんのご来店心よりお待ちしております。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
て事で今回は...

まだ商品量は充実しておりませんが
遠方の方からのご要望が多かったのでオープンしてみました。
デッキやハード類に関しては実際に店頭にて
見て触って踏んで選んで頂きたいので
今後展開予定の当店オリジナルアイテムと
特価のアパレル類や特価シューズがメインとなるかと思います。
どうぞ遠方の方は宜しくお願い致します。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
京都 スケートボード(スケボー)/サーフィンショップ
BOARD WALK SPORTS
KYOTO店(ボードウォークスポーツ キョウト)
〒602-0845
京都市上京区河原町今出川下ル西入ル大宮町339-1
Tel: 075-256-7300
Fax: 075-256-7301
営業時間 11:00~21:00 毎週火曜定休
Mail: bws@e-mail.jp (コピペして@を半角にして下さい)
店長(京都スケートボード協会(KSKA)副会長) 荒川HOMORO雄介(アラカワ ユウスケ)
BLOGブックマーク&リンク【コチラ】か
![このブログを購読します [このブログを購読]](http://www.rocaz.net/pic/SubsStickr_icon_60x30_en.png)

※無料サーフィンスクール スケボースクール
どうぞお気軽にお問合せ下さいませ!!
※スケボースクールは基本的なものならお店で
ちょっと難しいのものは京都市内なら
貴方のスポットに僕本人がすぐに行きます(笑)
夏休み本番!!2
先日、焼き鳥しばきに行ったらこんな↓メニューが...

コレって...."刺身焼いたん"とか"肉ジャガ焚いたん"
とかでもイケますやん...(汗)
どうも。のっけから毒付いてしまった店長アラカワです。
まぁ、食中毒の事件とか起きてしまってるんで
この様な結果になったのでしょうが....
そこまで焼き鳥屋さんでレバ刺しに固守する人も
いない様な気が....ま、えっか。
さてと、実は毎日いろんなお客様にご来店頂いておりまして
全くブログ更新が追いついてない状態ですんで
頑張って2日連続で更新させて貰いますね。
で、ないと早く載りたいキッズが「はよ載せてや!!」ってタメ口で
ワ~ワ~五月蝿いんで....(笑)
さてと、先ずはお店の近所で看護のお仕事をしてらっしゃる
お客様が結婚の報告に来店してくれました。

「落ち着くまでスケボー出来ないです....」っておっしゃって
ましたが、そんなの気にしないでまたユックリ時間が
出来たらスケボー再開して下さいね。
汚ったないオッサンこと店長アラカワはいつでも待ってます!!
んで、もはや来店と言うのもダルい勢いで毎日
遊びに来る悪ガキ中学生軍団が
現在当店で開催中のサマーセール割引を
使って念願のLRGのバリバリサイフをゲッツ!!

このLRGのサイフを買う為に友達と行く
約束してた映画ハリーポッタはキャンセルしたって
言うてました(笑)
悪ガキ中学生は「ど~せハリーポッタなんか作りものやし」
て強がってましたが.....
ちなみに、新しい財布に色々サイフに詰め込んでましたが
お金は1円も入れてませんでした。
まだまだ悪ガキ軍団の襲撃は続きます。
今度は小学生軍団のご来店。
京都の北東端に住んでる小学生低学年の
彼らには当店までチャリで来るのはそれなりに"冒険"。

お店に来たからには新しいアイテムや情報を仕入れな
勿体無いから騒ぎまくってチョケ倒す小学生に....
シールあげたら、ビビる位大人しくなりました(笑)

こ~ゆ~小学生ならではの素直な反応は可愛いッスね。
で、から子供の頃に少しスケボーかじってた彼が
約10年ぶりにスケボー熱が過熱して全てサラで再始動
しました。

最近このパターンの子が凄く多くて嬉しい限り。
せっかく再開したスケボーなんで長く付き合って
やって下さいね。
でから、僕の書くブログがオモロイ。
ただそれだけのおっそろしい理由だけで
このブログの情報だけを頼りに
大阪の伊丹市から2人組スケーターが遊びに来てくれました。

こんなエログロブログを楽しみにして下さってる方が
京都のみならず、他府県におられて、しかもこんなキモイ僕に
会いに来てくれる方々が沢山おられるのはマジで商売してて
良かったなぁ~と思います。
京都市にお住まいでない方でこのブログの愛読者様が
おられたら京都観光のついででも構わないので
是非ともお店に遊びに来て下さいね。
京都のお土産に最近お勧めの
AV女優ぐらいならお教えさせて頂きます。
で、から前々回に紹介させて頂いたフォトグラファーSHAMAが

ハンドメイドで削り出した手作りクルーズ用スケボーの
デッキテープ添付依頼に彼が登場。

前々回のSHAMAの写真と見比べて「んっ?」ってなった方も
おられるのでは?実は彼はSHAMAの実の弟。
ここの兄弟、マジで似てます(笑)
メガネのセンスまで似てます(笑)
あまりに似てるんで兄弟2人の写真を重ねてみたら....

似過ぎてて、ただのSHAMAの顔写真になってまいました(笑)
冗談はさておき、弟君はマジで兄貴のSHAMAを尊敬してて
兄弟として非常に良い関係を保ってます。
今後も仲良くしてな~。
ちなみに骨格まで似てる2人ですが声は全然似てません(笑)
お次はここ最近空前の大ブームのクルーズ用ウィール(タイヤ)を
ゲッツしにいつもパークで一緒に滑ってる子がご来店。
ただクルーズだけでなく、トリックも挟みたい!!との
贅沢な注文で、ジップジンガーなどに装着するソフト(柔らかい)ウィール
よりかは、やや硬めの非常にビビットな硬さのウィールを
ご提案させてもらいました。

今迄、硬いか柔らかいかしか出てなかった
スケボーのウィールですが
スケボー愛好者の楽しみ方に幅が出て来た事に
よって、サイズはモチロン、接地面積や硬さなど
非常に細かくリリースされているので選ぶ楽しみが
1つ増えたのも嬉しいですね。
で、今回最後の登場は中学の後輩のH君が
2ヶ月乗ったデッキがボロボロになったので
デッキを新調しにご来店。

前回はチョコレートのデッキでしたが今回は"ハねる"デッキを
ご希望との事で、材質、ハネ共にシッカリした硬いイメージのある
TURF(ターフ)のデッキをお勧めさせて貰いました。
早速、組み立てをしてお店の前で何発かオーリーを
撃ってみて、頭に描いていたテールの弾きだった様で
カメラを向けたらH君、デッキ抱きしめて悶絶してました(笑)

まぁ、デッキの反応がイメージ通りだったら良かったけども....
頼むで後輩....。
因みに、H君がクネクネ悶絶してる横で.....
暑さでH君の頭イカれたと勘違いしたお向かいのオバァちゃんが
心配して水撒いてくれてました(笑)

そんな感じでボードウォーク京都店は今日も裏路地で
のほほ~んと営業中です。
市内でも他府県でもたくさんの皆様のご来店、お待ちしてます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
て事で今回はコイツを紹介しましょうか。

極少量ですが見た目よりも履いたらビビる位調子良い!!
とムチャクチャ評判の良い"ステファンの靴"のミッドタイプが入荷します。
入荷は近日しますが人気アイテム尚且つ少量ですので狙ってた貴方は
是非ともこの機会に!!

あと、8/16(火)の1周年チョット前記念の
"ちょっとえ~もん"企画も順調に進行中です。
上の写真はボケてますが.エロヴィデのモザイク観るみたいに
目を細めて何であるか想像してみて下さいね。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
京都 スケートボード(スケボー)/サーフィンショップ
BOARD WALK SPORTS
KYOTO店(ボードウォークスポーツ キョウト)
〒602-0845
京都市上京区河原町今出川下ル西入ル大宮町339-1
Tel: 075-256-7300
Fax: 075-256-7301
営業時間 11:00~21:00 毎週火曜定休
Mail: bws@e-mail.jp (コピペして@を半角にして下さい)
店長(京都スケートボード協会(KSKA)副会長) 荒川HOMORO雄介(アラカワ ユウスケ)
BLOGブックマーク&リンク【コチラ】か
![このブログを購読します [このブログを購読]](http://www.rocaz.net/pic/SubsStickr_icon_60x30_en.png)

※無料サーフィンスクール スケボースクール
どうぞお気軽にお問合せ下さいませ!!
※スケボースクールは基本的なものならお店で
ちょっと難しいのものは京都市内なら
貴方のスポットに僕本人がすぐに行きます(笑)
夏休み本番!!
どうも。
ビールを美味しく頂く為だけにガチでスケボーを
して無駄に汗をかいてる店長アラカワです。
いやぁ~夏ですね。
他府県は知りませんがここ京都はこの所
昨年の様な酷暑ではなく、夕方~夜はそよ風も
涼しく感じれる、なかなか居心地の良い夏の様な
気がします。
さてと、お店は夏でも頑張ってる方々でガヤガヤ。
先ずは最近良くパークでお会いするサーフスケーターさん。
何も分からずとりあえず揃えたフルコンが
ボロボロになったので気分転換にとご来店。

まさかスケートボードに細かいサイズスペックなんて
なく、グラフィック(柄)だけなのかなぁ~...と思ってらっしゃた
みたいですが、実はサーフボードと同じく
木の素材(サーフボードならフォームかな?)や
サイズ、キック、コーンケーヴなど全てのデッキに特徴や
メリット、デメリットがあり、トラック、ウィールとの組み合わせで
様々な反応が試せると言うお話をさせて頂き
色々迷ってANTI HERO(アンチヒーロー)
のジュリアンストレンジャーモデルをピック。
更にスケボーも加熱傾向でお店を後にされました。
皆さんも最初からそんな細かい事分からないので
どんなトリックをしたい!!とか僕店長アラカワに言って
下さったら僕、ヲタなんで、とことんまで一緒になって
考えますんで店頭やお電話でお気軽にご相談下さいね。
で、から、僕の中では"キッズスケーター"としてしか
認識のなかったH口君がデッキテープを買いにご来店。
当時小柄で可愛いキッズだったんで
"小1号"なんてアダ名をつけてたのにH口君も26歳!
チン毛ボーボーの大人になってました。

さっきの写真にも出てましたが
たまたまお店にいた左のケンケンが16歳。
子供って決めつけた右の小1号ことH口君が26歳
で、写真撮ってるキモい僕店長アラカワが36歳....。
綺麗に10歳づつの歳の差...。
こんな歳の差があって、しかもケンケンとH口君は
初対面なのに「何処で滑ってるん?」なんて気さくに
お話出来るのもスケボーも魅力かも知れませんね....。
そんな楽しいお店の時間も終わってから
晩酌をより美味しくする為にブラ~と某所に滑りに行ったら...

またケンケンいるし...(笑)ホンマ高校生って元気ッスね。
明けて翌日は、サーフィン情報総合サイト【サーフィンレップス】
を立ち上げ、管理運営を行ってるH川さんがわざわざ
神奈川からご来店。

現在、お住まいは神奈川県のH川さんですが、関西出身で
歳も近いので、サーフィン以外にもパソコン関係の相談や
サーフ、スケートの市場の傾向なんかの意見交換を
定期的にさせて貰ってる頼れる方です。
ただ、せっかく遠くから当店に遊びに来て下さったのに
もはや恒例の大量の悪ガキ達が店の中に一杯いたので...(汗)

ユックリお話出来なくてすみませんでした。
またいつでもお店に遊びに来て下さいね~!!
で、お詫びについでに、H川さんに会って
おヒゲと髪の毛を見るとど~しても
見えてしまうんで今回も上下反転合成しちゃいました。

H川さんゴメンなさい...。僕バカなんで...どうしても止められません
でした。嫌いにならないで下さい。
でから、元Sのカリスマ店員だった方(右)の紹介で
お友達(左)がスケーターデビューに来て下さいました。
1stボードでいきなり良し悪しは分からないとの事で
男の「全部オマカセで」をチョイス。

何もスケボーの専門店だからって肩に力入れなくても
この方の様に全部オマカセでも喜んでパーツ選び
させて頂きますし、もちろん、何故そのパーツを僕が
選ばせて頂いたかも説明させて頂きますんで
2nd、3rdとデッキを選ぶであろう時のデータベースにでも
していただければ幸いです。
それからパパに連れられてキッズがご来店。
小学校高学年の彼は自らパパに「スケボーがしたい!!」と
懇願したらしく、どうせ買うならホンモノを!!とネットで
当店を調べてご来店下さいました。

何でも一家揃ってスポーツ一家らしく
実は細かく色んな意味のあるスケボーのパーツ説明にキッズ
よりもパパの方が萌えてらっしゃって
「僕も(スケボー)ハマりそうです!!」とおっしゃってました(笑)
パパもスケボーなされるのでしたら、いくらでも
ご相談に乗らせて頂きますんで
またのご来店お待ちしております!!
で、今回最後のご紹介は....日本トップクラスの頭脳を持つ
K大学内で日本トップクラスの残念っぷりを遺憾なく発揮する
Tカフィー君がご来店。
彼は何故かひとところに居る事を異常に嫌って
学校が休みになれば、意味もなく旅に出るのを趣味にしてます。
前回はヒッチハイク。
僕の「とりあえず、西行けばぁ?」っちゅう恐ろしく適当なお題で
ヒッチハイクで愛媛まで行き、今回は誰に見せる訳でもないのに
水曜なんちゃらにインスパイヤーされて【Tカフィーどうでしょう?】って
勝手にタイトルまで付けて原チャリで旅に出るみたい(笑)
知りたくもないですが、旅先でのウィール(タイヤ)の不調は
致命傷らしく、予備のウィルを購入して即、原チャでどっかへ
消えて行きました....。

その日の夜、少し肌寒かったのでTカフィー君が心配に
なって、「残念な事なってないか?」とメールしたら
即返って来た写メがコレ。

添付されていたコメントは「浜辺で残念になってます」でした(笑)
どこの浜辺か知りませんが京都市内は海ないので
遠いとこの浜辺で野宿してるみたいですね....。
で、「もっと残念な写真ゲットしてまた送ります」って来てたんで
知りたくもないでしょうか、また紹介しますね(笑)
最後に3年前から当店に通って下さってる
ママさんスケーターのMーみさんが「ボロボロのスケーターさんへ」
って言うて、大量の"シップ"を差し入れ下さいました。

滑ってて軽い怪我したらお店に来てくれたら
汚いオッサン僕店長アラカワが貼ってあげます。
女子スケーターさんなら優しく貼りますんで
出来たら女子スケーターさんメインで来て下さい。
手が反対向いてるみたいな漢(おとこ)の怪我は
「病院行けって」優しく言うてあげますね(笑)
さて今回のカットインYOUTIBEは先日撮影で東京に行ってた
当店ライダーの森中一誠の動画が上ってましたので紹介させて
もらいます。
一緒に滑ってるKenny Hopf君は一誠が昨年ニューヨークで開催
されたマニュアル(ウィリー)コンテスト【MannyMania】
で出場した時に知り合ったドイツ出身の子。
彼の両親は日本人らしく宇宙人イッセイの
主な言語の日本語での意思疎通が出来たらしくて
お互いニューヨークを離れてからもメールのやりとりを
していたらしく、たまたま来日中のHopy君と再会出来た模様です。
昨年は日本代表、ドイツ代表としてニューヨークで戦った
言わば戦友。やっぱりマニュアルで戦ってますね(笑)
この後、イッセイとHopf君でS.K.A.T.Eゲームで戦った
らしいのですが、お互い4点まで獲ってから
35分間戦いが続いてイッセイがスタミナ負けしたみたいです
今回の勝負で奇妙なギコいトリックでHopf君に負けて
しまった本人曰く
「長期戦の為にギコいトリック磨きマフ」との事です
あいつ...人間として十分ギコいのにまだ磨くんや....。
そんな感じでまぁ、大体変なヤツで支えられて
ボードウォーク京都店は今日も元気に営業中で~す!!
おまけ。
誕生日プレゼント貰って昇天する二代目ナイキ(21)
彼女マジで募集中とのこと。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
さてと、今回は商品説明ではないのですが....
来る8/20で30年営業した前店舗から現在の店舗に移転して1周年となります。
大した事は出来ませんが1周年近くの8/16の京都の街は
【五山の送り火】で賑やかになりますんで
本来は火曜日で定休日ですが、何かオモロイもんと
冷たいもんでも用意してユル~く営業致します。

本来は定休日ですんで皆さんもユルい感じでお店に
遊びに来て下さると有難いです!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
京都 スケートボード(スケボー)/サーフィンショップ
BOARD WALK SPORTS
KYOTO店(ボードウォークスポーツ キョウト)
〒602-0845
京都市上京区河原町今出川下ル西入ル大宮町339-1
Tel: 075-256-7300
Fax: 075-256-7301
営業時間 11:00~21:00 毎週火曜定休
Mail: bws@e-mail.jp (コピペして@を半角にして下さい)
店長(京都スケートボード協会(KSKA)副会長) 荒川HOMORO雄介(アラカワ ユウスケ)
BLOGブックマーク&リンク【コチラ】か
![このブログを購読します [このブログを購読]](http://www.rocaz.net/pic/SubsStickr_icon_60x30_en.png)

※無料サーフィンスクール スケボースクール
どうぞお気軽にお問合せ下さいませ!!
※スケボースクールは基本的なものならお店で
ちょっと難しいのものは京都市内なら
貴方のスポットに僕本人がすぐに行きます(笑)