fc2ブログ

2011-10

秋の学生さん達

どうも。
マルマルモリモリのガキが一瞬、定年前のオッサンよりも
遥か250倍ぐらい疲れた顔しよんのが
可哀想に見えて素直に愛でる事の出来ない店長アラカワです。

多分夏休み期間で"億”は手堅く稼いだと思うんで学校に戻って
カエルの肛門に爆竹突っ込んで爆発させて遊べる
普通で可憐なの子供に戻してあげて欲しいもんです。
壮快な下ネタで始まってみましたがもう慣れてるでしょ?

さてと…23日は臨時休業を頂きましてお客様各位には
ご迷惑をおかけしました事をblog上ではありますがお詫び
申し上げます。ちょっと大人の階段登ってました。すんません。
おっと、僕の事なんか知りたも無いッスね。すんません。 

今週は秋晴れが続いて爽やかな週ですね。
水曜日は突然の連絡を受けてどえらい早朝からスケートボード
専門雑誌【トランスワールド】様の撮影と取材にイッセイを
連れて行ってきました。


111029_7.jpg


僕とカメラマン兼エディターのYさんは
分かり易く朝に弱いタイプで終始ボケ~っとした
のほほんとした取材でしたがイッセイは生活が不規則過ぎて
早朝も深夜も大して変わらないのか
またまた呪文みたいに長いトリック名のトリックを
さっさと2発でメイク(成功)して撮影は驚く程早くに終了。


画像チェックして…


111029_8.jpg


イッセイとYさんを記念撮影して…


111029_9.jpg



朝早過ぎて眠いまま知らん間に撮影は終了しました(笑)
同雑誌の地域のニュースをお届けさせて頂く
小コーナー"ローカルタンジェント"の京都コーナーを
数年前から担当させて貰ってる僕ですが編集もこなす
Yさんとはメールでのやり取りだけだったのでこうして
会ってお話出来るのは良い事ですね。

今回取材して頂いた記事は12月発売のトランスワールド
特集記事として扱われると思うので皆様もご期待下さいませ。
ちょっと青刷りの内容をお聞きさせて頂きましたが
なかなか面白そうなエピソードが米国からも届いてる
らしいので期待してて下さいませ。

で、お店は、謂れはよ~知りませんがとりあえず
ハロウィンモードにしてみました(笑)


111029_6.jpg


↑このハロウィン提灯、お向かいのなかじま食堂のオバァちゃんが
「可愛いし5000円で売ってくれへん?」て言うてましたが
実は100均で買いました。
悪人店長アラカワではありますが流石にお世話になってるオバァちゃんに
5000円で売るまで悪人にはなりきれませんでした(笑)

そんなハロウィン期間のお店はテスト期間からテストが
終わってテンション高目の学生さんやヤングマンのご来店ラッシュです。

先ずは18歳(だっけ?)のヤングマンの彼がご来店。


111029_1.jpg


以前なかなかヴィンテージ物のスケボーの修理にお越し下さった
お客様の後輩君の様で、先輩から
「スケボーの事ならあのオッサンに任せたら大丈夫やで」
との紹介を受けて当店にご来店下さいました。
何でも彼の先輩が当店でスケボーを手にしたその日から
スケボー一色になった様で….
横で見てるだけなら俺もやりたい!!との事だったので
先輩にも財布にも優しい先輩思いの後輩君も
安価で遊べる様に激安スケボーをお組み差し上げました。
きっと、今頃2人で楽しく滑ってるんだろうな。良い子弟関係だ。

お次はトリマーさんの勉強で京都に出て来た彼が
トイボードから昇格を希望してこのブログを頼りに
バリバリ渋いバイクにまたがってご来店。


111029.jpg


漆黒の愛車に合わせてなのか大人なグラフィックが施された
DGKのマーカスマックブラドをチョイスしてくれました。

でからK産大の子が周りの友達がみ~んなスケボーしてるんで
刺激されて仲間とガヤガヤご来店。


111029_2.jpg


全くスケボーキャリアの無い子は自身に好みのサイズスペックも
ないだろうし、基本的なトリックには繊細なサイズの差で
トリックに影響が出る事はまず無いと思うので
グラフィックに一目惚れでエルドリッチをチョイス。
周りには教えてくれる友達が山盛りいると思うんで皆に指導して
もらって練習して下さいね。
追伸、K産大のみんな~!! 学割するから学校でスケボー流行らせて
3万6000人ぐらい新規スケーター君をお店に連れて来てな~!!
ホンマに来たらビビるけど…(笑)

で、お次は最近にぎやかにスケーターデビューしたR館高校の子(左)が
お友達(右)を連れてご来店。
お友達は同じクルックドの別シグネモデルをチョイス。


111029_3.jpg


左の子が毎回撮影してる【新車購入のお祝い写真】を焼増して欲しいなぁ~
て言ってたんで何らかの方法で皆様にお分け出来る方法も考え
ますんで少し待ってて下さいね。

最後は...み~んなガヤガヤ秋を楽しんでるのに
教授から現実を突きつけられて半泣きになってる旅先で学校の
英語の先生をナンパしてまうTカフィー君がご来店。
何を思ったか店先で勉強をしてる”フリ"をしてました(笑)


111029_5.jpg


一応、国内では多分賢い部類に入る国立大学に通うTカフィー君。
意味の分からん教科書読んでます。


111029_4.jpg


一応、国内では間違いなくアホの部類の僕は先ずこの教科書を書いてる
偉い学者先生さんの名前が読めません。 おか に…、にさんせい?
何じゃこの名前? バビル二世の親戚のオッサンなんやろか…。
ちなみに中身は数字と見た事ない六角型が一杯書いてありました。
こんな本...エロ本よりたち悪いで…。

ちなみにちなみにTカフィー君は
図書室では集中力のクォリティーが低いのでキタパチ(ゲーセン)の
ビリアード台で勉強して来ます。って言い残してどっか行きました(笑) 

そんなこんなで食べ物も美味い秋まっさかり。
京都のスケボー屋さんボードウォーク 京都は今日も
京都の街角の裏路地で元気に営業中です。
ちょっと分かりにくい場所ですが学生さんも社会人さんも
女性もお子様もみ~んなのご来店お待ちしております。
そこにはスケヲタな僕がいます。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

今回は商品情報はお休みして
皆様(特にキッズ)から「はよ新作作れや!!」とせがまれてた
ショップステッカーの新作をぼちぼち焦らしが怒りに変わりそうなんで
重い腰を上げました。


111029_10.jpg


なんかどっかに似てるかも知れませんが
丸の中になんか入ってるかも知れませんが
ボカしてるしそれは多分気のせいです。
あくまでもBOARD WALK SPORTS 略してBWSと描いたつもりです。
来週末ぐらいにはお配り出来るかと思いますので
欲しいキッズはお店に貰いに来て下さいね。
何枚でもあげます。でもセロテープ変わりに使ったらシバきます(笑)


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

onlineshop.jpg



京都店オンラインショップ←文字か↑ロゴをクリック

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

京都 スケートボード(スケボー)/サーフィンショップ

BOARD WALK SPORTS
KYOTO店(ボードウォークスポーツ キョウト)

〒602-0845
京都市上京区河原町今出川下ル西入ル大宮町339-1
Tel: 075-256-7300
Fax: 075-256-7301
営業時間 11:00~21:00 毎週火曜定休
Mail: bws@e-mail.jp (コピペして@を半角にして下さい)
店長(京都スケートボード協会(KSKA)副会長) 荒川HOMORO雄介(アラカワ ユウスケ)
BLOGブックマーク&リンク【コチラ】か[このブログを購読]でどうぞ。

地図

※無料サーフィンスクール スケボースクール
 どうぞお気軽にお問合せ下さいませ!!

※スケボースクールは基本的なものならお店で
ちょっと難しいのものは京都市内なら
 貴方のスポットに僕本人がすぐに行きます(笑)





キッズも女性も...



どうも。

世の中には山奥でボデコンの女子がピンヒールで
総菜パンを踏む。っちゅう大人のヴィデオがあると
知って自分の趣味思考のちっぽけさを痛烈に感じた
店長アラカワです。

ただ、変わった性癖でも食べ物を無駄にしたらあきませんね。
嗚呼、また下ネタで始まってもた…。
もうコレ治りません。実は治す気もあんまありません。

さてと、今週のお店は近所の小学校から秋の運動会の
音も聞こえる爽やかな風に包まれてスタート。

先ずは当店の常連さんで40歳からのスケートボードライフを
超満喫中のIさんが大量の黒枝豆を差し入れて下さいました。


111022.jpg


当たり前に帰宅して速攻で塩ゆでして発泡酒とコラボさせて
頂きました。超大量に頂いたんでまっだまっだあるので
当分このコラボはマストになりそうな感じ。
Iさん有難う御座います!!

でからNIKEsbの沖縄ツアーに行ってた当店ライダーの
森中一誠が沖縄のお土産を持ってお店に来ました。
ほんの数年前まで交通費をお店から出してあげて
関東の大会に参戦してたイッセイ。
ほんのオコズカイ程度でしたが僕がやってる様なへっぽこ
なショップなんで多少痛い出費。
「お前草加せんべい1枚ぐらい土産で買うて来いよ」と
送り出してた僕に帰って来て「ふぃす」と言って
そこらのコンビニで買えるグミキャンディーしかも食いさし
を差し出す様なヤツでしたが

今や大手シューズ会社様に
お世話になって毎月、毎月北海道やら沖縄やら行かせて
頂けるご身分にならせて頂いた上に様々な土地のスケーター
さんとふれ合わせて頂いて多少の社交性が芽生えたのか
この僕にお土産まで買えるまで成長させて貰いました。


111022_1.jpg


ただ、あれだけ「酒のツマミになるもん..」て言うてるのに
ひたすらご当地の劇甘菓子を買って来るイッセイ…。
さすがのクォリティーです。

あ、イッセイから沖縄での土産話を聞かせて貰いましたが
皆様非常にヤバい映像や写真を残せたみたい
なんでそのうちどこぞで皆様にもお目にかかる事かと思います。
是非ご期待下さいね。
ついでに数ヶ月前に北海道に連れて頂いた際のイッセイの写真が
今月発売の【トランスワールド】に載せて頂いてますので
是非皆様も見てあげて下さいませ。
スイッチフロントサイドテールスライド270ヒールフリップアウト 
っちゅうテクマクマヤコンみたいな呪文びいたトリックを
披露してます。略してあるし正確には
スイッチスタンスフロントサイドテールスライドトゥ270ヒールフリップアウト
になるんかな? もう何でもいいか(笑)

因にイッセイは方言を話す女性に異常に萌える特異体質なので
旅先で出会った女性の方はバリバリの方言で話かけて
あげて下さい。多分「やばフィス」って言いよるかと思います。

でから、今週はキッズと女性のスケボーデビューが目白押し。
つい数年前までスケボーと言えば高校生~大学生が
不良の1アイテムとしてまたがる…みたいなスタンスだった
スケボーではありましたが、ここ最近はその様な風潮も無くなり
誰でも楽しめる遊びとして定着した感があります。

そんな中先ずご来店頂いたのがこのお方。
サーフィンのオフトレになおかつ自転車かわりにも乗れて
もしかしたらチョット飛びたいかも…。っちゅう満腹オーダー
を頂き女性向きに細いサイズスペックのデッキとソフトウィール
「フラフラするのも怖いかも…」と更に満腹追加オーダーも
受けて純正ブッシュゴムが硬い印象を受けるヴェンチャートラック
を履かせての硬く柔らかい滑らかなセッティングを
ご提案さし上げました。


111022_3.jpg


お次は当店の近くの大学K繊維大学の生徒さんが旅行で
行ったアメリカの街角で男性のティーンエージャー
だけでなく、女性はもちろん
キッズもおばさんもおじさんもあまりも当たり前に
スケボーを乗ってるカリフォルニアの生活に密着した
スケボースタイルにがっつりヤラれて帰国早々お店に
来て下さいました。


111022_5.jpg


サーフィンのオフトレに…女子にモテ流し狙い…
という動機は確かに多いですが、こうして外国の文化
に触発されてスケボーを手にしてみる…という切り口も
面白いですね。
ちょっと違うかもしれませんが80年代のハリウッド映画
バックトゥザフューチャーやポリスアカデミーのスケボーシーンで
スケボー始めたって人も多いはず(笑)
彼女も飛ぶ、まわすよりかは西海岸の乾いた空気を想って
スムーズに進む…とのオーダを頂いたので
カラーリング萌でチョイスしたチョコレートのデッキに
これまたカラーリング萌えのソフトウィールでセッティング。
K繊維大学に近いT公園で練習してるみたいなんで
鮮やかなデッキを見かけたら教えてあげて下さいね。

お次はトイボードで修行すること約1年。
どえらい遠方からお父様と下見に来て下さる事数回。
その後も色々メールでやり取りをしてビス1本から
ミーティングを繰り返していたF君が遂に家族会議を経て
念願のスケボーをゲット。


111022_4.jpg


「ウィールに色気を出したい」と彼の起っての希望で
スピットの赤色を装着して丁寧に組上げて差し上げました
最後にお父様の域な計らいでチャリで滑りに行く彼の
為にスケボーバックまで付けて下さり、マっジで嬉しそうに
帰って行きました。
聞けば彼は中学1年生、僕がスケボーを始めたのも小学校6年。
僕も1stデッキを手にした時は
1日中外で乗ったデッキを枕にして寝てカーちゃんに
烈火の如く怒られた位嬉しかったんで彼の喜びはホンマに
共感出来ます。 少し遠いお店ですがまた遊びにおいでね!!

で、今回の女性、キッズ特集の締めに登場してくれるのは
まさに現在の市民権を得た(得かけ?)スケートボード
シーンを象徴する女の子のキッズが登場。
彼女は親戚の叔父さんのデッキを借りてキャリアがスタート。

子供なんで飽きるだろうと思っていた叔父さまの予想に
反してこの半年間毎週叔父さまにスケボーを借りて練習する姿に
これは本気やな…と察した叔父さまは遂に財布の紐が緩んで
しまった模様(笑)


111022_2.jpg


ずっと叔父さまの大人用デッキにノーマルウィールで
練習していた彼女の「今の(叔父さんの)板と似た感じ」
との希望であえて大人セッティングで組ませてもらいました。
たまたまですが実に女の子らしいカラーリングで良く似合って
ますよーー!! 
キッズ心と秋の空にならないで頑張って練習して
セクシーなスケーターになって下さいネ!! 
店長アラカワも応援しますんで!!

最後に当店連続来店記録保持者で闇連の鬼”ケンケン"
がウィールを交換しに来ました。
左が新品で右がたった1ヶ月使っただけの
全く同じウィール…(汗)


111022_6.jpg


たった1ヶ月でどんなけプッシュしとんねん…(汗)
変色のスピードまで早くなってないか…?(笑)


そんな感じでワイワイガヤガヤのボードウォーク 京都店
は京都の裏路地でいつも元気に営業してますんで
貴方のご来店お待ちしております!! 

ここまで女性スケーターが沢山誕生してるのなら
峰藤子系スケーターの誕生を強く望んでますんで
そんな貴方のご来店も合わせてお待ちしております。

あ…またエロ目線で書いてもた…(汗)


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


さてと前回はスケボーの板入荷をお伝えさせて頂きましたが
スケシュー達も沢山入荷してます。


111022_7.jpg


秋のデッキ交換時期に合わせて是非ともシューズも!!

その他、厚手のブルゾン類、ニットキャップ、新作デニム
などアパレル類も充実して来てますんでシャレオツ番長は
早めのチェックをお薦めします!!
もちろん店長アラカワは調子乗ったら安くしますんで
タージンばりに値切って下さい!!(笑)

と、前回もクレジットさせて頂きましたが明日10/23(日)は
臨時休業を頂きます。


111022_8.jpg


ちょっと大人の階段登ってくるんで皆さん許して下さい(笑)
月曜日は通常営業に戻りますんで皆様のご来店お待ちしております。


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

onlineshop.jpg



京都店オンラインショップ←文字か↑ロゴをクリック

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

京都 スケートボード(スケボー)/サーフィンショップ

BOARD WALK SPORTS
KYOTO店(ボードウォークスポーツ キョウト)

〒602-0845
京都市上京区河原町今出川下ル西入ル大宮町339-1
Tel: 075-256-7300
Fax: 075-256-7301
営業時間 11:00~21:00 毎週火曜定休
Mail: bws@e-mail.jp (コピペして@を半角にして下さい)
店長(京都スケートボード協会(KSKA)副会長) 荒川HOMORO雄介(アラカワ ユウスケ)
BLOGブックマーク&リンク【コチラ】か[このブログを購読]でどうぞ。

地図

※無料サーフィンスクール スケボースクール
 どうぞお気軽にお問合せ下さいませ!!

※スケボースクールは基本的なものならお店で
ちょっと難しいのものは京都市内なら
 貴方のスポットに僕本人がすぐに行きます(笑)






秋本番


どうも。
日本最高峰の頭脳を持ってる大学に一応行ってる
子と【ネット上に転がる無修○画像と近年の若者の想像力の低下】
について熱く議論を繰り広げた店長アラカワです。
最終的に
"赤飯炊いていきり立った愚息を西の空に振りかざしてみる"で
1ポイントリードし、僕が勝ちました。
勝ったのにあまり嬉しくありませんでした。
おっと、強烈な下ネタで始まってまいました。
マジですみません。

さてと今週は久々に実家に帰って(左京区ですけど…)
15年ぶりぐらいに家の裏の山を散歩してみました。
老人みたいですが赤トンボとも会えました。


111014_2.jpg


で…ふと名もなき裏山の登山口に目をやると…コレ↓。


111014.jpg


この裏山はガキの頃はカブト捕りやらサバゲーやらで
走り回ってた山…(汗) 
おそらく環境の変化なんかでプーさんの餌が無くなって
山の下の方まで降りてくる様になったんでしょうね…恐っ。

で、お店は夏の間の練習でヘタったデッキ交換ラッシュなんで
ドカ~んとデッキも増やして皆様のご来店をクラウチングスタート
体制でお待ちしていると…


111014_1.jpg


先ずは大所帯を引き連れてS君がご来店。
このS君、たまたま当店落第生スケーターの"カツヤ"と
友達でこれまた当店ライダーの森中一誠とは遠い親戚の子。
知り合い、そして親戚にどんなスケボーが良いのか?
はたまたスケボーの安いお店はどこか?なんかと相談してたら
み~んな揃ってボードウォーク行ったら
スケヲタのキモいオッサン(僕)安ぅでスケボー売っとるわ!!
ってなったみたい。

て、事で四方八方からアレやコレや言われて
迷いに迷ってKROOKEDのデッキをチョイス。
オマケで付いてる"王冠”を被らされて集合写真貰いました。


111007_4.jpg


お次はパークでよくお会いするアダルトスケーターさんが
ご来店下さり、安定のアンチヒーローをチョイス。
全然アンチな感じじゃなくて謙遜してお顔を隠されました(笑)


111007_6.jpg


で、から「今日、今すぐ滑りたい」て衝動にかられて
このブログを頼りにサーファーさんがご来店。
予算だけ僕に伝えて全て店長さんにお任せでユニフル
を軸に超安価で激安スケボーを一本釣り。


111007_7.jpg


サーファーさん繋がりで当店には10年以上前からお越しに
なって下さってるお客様がお子様とご来店。
お子様がサーフィンよりもスケボーで遊びたい!!と懇願された
らしく、お父様もお子様の年齢や安全性、はたまたご自身の
サーフィンオフトレにも使えるとの事で親子でスケボーデビュー。


111007_5.jpg


お子様はユニフルのキッズボードにソフト(柔らかい)ウィール
を履かせてサイズ、安全性ともに非常に考慮されたセッティングを
ご提案差し上げ、お父様はサーフィンを嗜む前に少しスケボー
経験があるとの事でガッチリ体系に合った少し太めのスペックで
攻撃も可能な攻めつつサーフィンの練習も
出来てスケボー単体としても楽しめる1本をご提案差し上げました。
お店の前で少しスケボーに乗ってみたお子様は
ごっつテンション上がってたし、お父様もスケボーの心得がある方
なんで、親子のキャッチボールみたいな感じでスケボーも楽しんで貰えると
店長アラカワはヒデキばりに感動します。

で、お子様繋がりで…10年位前は上の写真のお子様みたいだった
Kちゃんがチ○毛ボーボーの大人になって
お店に帰って来ました(笑)


111007_9.jpg


お店に長い事いるとこのケースはよくあるんですが毎回
まずキッズだった筈の子が"声変わり"してるのにビビります(笑)

Kちゃんもつい最近まで「キッスてどんな味すんの?」って
キスのキとスの間に”ッ”入れてキラキラの瞳で僕に聞いてた
くせにすっかり男前になりあがって…自分の老化を痛烈に
感じつつも、こ~してキッズだった子が
また大人になってお店に戻って来てくれるのはホンマに
嬉しい限りです。

で、キッズ繋がりでの来店は….
京田辺スケートパーク、K桂公園ローカルで
身も心もダーティーゲ○トー"キッズ"
そうDGK信者AKAカラアゲ職人のKーボー君がそら当たり前にDGKの
デッキを捕獲に来ました(笑)


111007_8.jpg


Tシャツもデニムも当たり前にDGK。
DGKのホットカーペットとかDGKの空気洗浄機とか出ても
予約して買う勢いのKーボー君。
こうして自分の好きなブランドやスケーターが明確な
ラインで一切ブレなしでパーツチョイスするのも
僕個人はスケーターの本来あるべき姿と思います。

かくいう僕も中学生の頃、まだ一流プロになる前だった
クリスマーコビッチってスケーターの大ファンだったんですが
彼が当時何故か”数珠”をクチにくわえてスケボーするのを
スタイルにしてました。
コレ↓が当時はあったウィルブランド【A-1 MEATS】の広告
で出演してるクリスさん。


111016.jpg


何故かスケボーしてる時もポートレートも数珠くわえてるでしょ?
コレ↓拡大


111016_1.jpg


多分、クリスさんも飛んだら顔に当たるし…
とかそんなアホ丸出しの理由と今となっては理解出来るんですが
当時の僕はクリスさんより更に50倍ぐらいバカだったんで
数珠くわえて滑ったらクリスさんみたいに勢い良く飛べる!!と信じきって
家の仏壇にあった数珠をパクって常時くわえて滑ってみる…
ちゅう神事的にも常識的にも全ての角度で怒られる事マストな
スタイルを貫いてました(笑)
何なら、友達も同じ様に家の数珠くわえて滑ってたんで交換して
「お前の数珠くわえた方が飛べる気がする」とか言い合う
衛生的にも地獄みたいな事までしてました(笑)

今となってはアホ丸出しの思い出ですが
好きなスケーターの真似するってのはなかなか”コク”のある
スタイルかと思います。

おっと(汗)また話が脱線しました。
この【部屋とクリスさんと数珠と私】のテーマで
まだまだ原稿用紙600枚位書けますけど間違いなく
誰も読まないのでココまで(笑)

話を戻しまして、来週の土曜は台風で延期になった
京田辺スケートパークで行われる
S.K.A.T.E.ゲームコンテストですね。


111015.jpg


当店からは現在NIKEsbのツアーで沖縄に行ってるイッセイ
そしてカツヤ、そしてユースケが
出場する予定です。ユースケはデッキに慣れて本番に挑む為に
少し早めにNEWデッキに替えてました。


111015_2.jpg


うちの店のライダーなんで弱点は知ってます。
知りたい方は【有料】で教えます(笑)
冗談はさておき、お天気も良さそうなので出場する皆さんも
観戦する皆さんもじゃんじゃん行ってあげて下さいね
当日エントリー可能です。

て事で誰がこんな長文読んでるか知りませんが
ブログ更新サボるん僕店長アラカワの得意技なんでネタが
溜まりまくってますが気長に待って下さいネ。

で、長文ついでにまたキワモノスケーター見つけたんで
カットインYOUTUBEも入れておきます。





なんかもうスケボーの域から出てもうてる気もするし
ニーパットをスネガードにするヴィンテージな
スタイルしてますが…
外人ってホンマにアホな事さしたらピカイチっすね。

て事で町のスケボー屋さん
ボードウォーク 京都は今日も京都の裏路地で元気に営業中です。
ちょっと分かりにくい場所ですが宝探し気分で貴方のご来店
お待ちしております。
そこには長文が得意のキモいオッサンがいます(笑)



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

もうここまで長くなったらアイテム紹介もしておきましょか?

まずは売り切れてたアンチヒーローのL/Sサーマルが全サイズ
再入荷しました。


111014item.jpg


ピタ目のシルエットでTシャツの下の重ね着にも
1枚モノとしてセクシーにお好みで着用下さいませ。

と、朝夕はめっきり寒くなって来ましたね。
バイク移動の方はもうぼちぼちジャケットへの目線も入って
来た頃かと思います。


111010_item.jpg


お店にもドシドシと冬物が入荷中ですので是非とも早めに
ゲットして歌舞いて下さいませ。

写真が間にあいませんでしたがGIRL/chocolateのニット帽
やプレーンなトレーナー、ダイヤモンドのセレブ臭漂うZIP UP HOOD
なんかも入荷してます。是非ともお店でチェックしてみて下さいね。

と、明日17日(月)と23日(日)の営業時間変更と臨時休業の
お知らせです。皆様にはご迷惑をおかけ致しますが予めご了承下さいませ。


111015_1.jpg



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

onlineshop.jpg



京都店オンラインショップ←文字か↑ロゴをクリック

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

京都 スケートボード(スケボー)/サーフィンショップ

BOARD WALK SPORTS
KYOTO店(ボードウォークスポーツ キョウト)

〒602-0845
京都市上京区河原町今出川下ル西入ル大宮町339-1
Tel: 075-256-7300
Fax: 075-256-7301
営業時間 11:00~21:00 毎週火曜定休
Mail: bws@e-mail.jp (コピペして@を半角にして下さい)
店長(京都スケートボード協会(KSKA)副会長) 荒川HOMORO雄介(アラカワ ユウスケ)
BLOGブックマーク&リンク【コチラ】か[このブログを購読]でどうぞ。

地図

※無料サーフィンスクール スケボースクール
 どうぞお気軽にお問合せ下さいませ!!

※スケボースクールは基本的なものならお店で
ちょっと難しいのものは京都市内なら
 貴方のスポットに僕本人がすぐに行きます(笑)





○×の秋



僕、クラブのしかも便所で知らない人に貰った
得体の知れないタバコ状のモノ吸う勇気ありません。
どうも。吸うのは女性のチ○ビと
労働者のタバコ"ハイライト(ハッカ味)と決めてる店長アラカワです。

いやぁしかしまぁ何ですね~いきなり秋めいて来ましたね。
久々に定休日の火曜日に3時間程休みが取れたんで
滑りに行ったら少し紅葉し初めた木と


111007.jpg



家に持って帰ったら火事になる!!て昔バァちゃんに怒られた
彼岸花を見付けました。


111007_1.jpg


まぁ、僕のスケボーなんてただの灰汁抜き(体内の悪い汗出し)なんで
コソコソ滑らせてもうてたら、いつもお会いする方から
「火曜日なんで…」と精米したての新米頂きました。


111007_2.jpg


重ねていつもお会いする学生君からは「火曜日なんで…」と
バイト先の居酒屋のこれまたお得な割引券まで頂いて
僕の定休日を覚えて下さってるのだけでも嬉しいのに
重ねてスケボーしてんのか物乞いしてんのか分からない
状態でウキウキで帰宅。
(居酒屋さんの割引券はお店に置いてあるんで
皆さんも持って帰って下さいね~)

帰宅して火照ったキ○タマを冷ましてると…荷物なんて滅多に来ない
僕ん家にクール宅急便で荷物が届く…早速空けてみると…


111007_3.jpg


愛媛で魚の養殖場の経営をしてる後輩のPONから
穫れたてのどデカい【鯛】と脂の乗り切った【シマアジ】の贈り物。

産まれも育ちも四方を山に囲まれた盆地で育った僕には
PONからの贈り物は嬉しいのですが毎回困るのが”まんま”の
魚を捌く事が出来ない…。
ダメモトで近所のスーパーなかむらの鮮魚コーナーのオッサンに
「捌けるぅ?」て聞いたら…。
「このサイズなら500円…いや300円でやったんで!!」
と嬉しい返答。

ほんの10年程前は某駅で滑り過ぎでそのままその駅に住んで
しまったり、滑り過ぎ痩せ過ぎでホームレスの人に
心配されてご飯おごって貰ってたり、数多くの伝説を残して
故郷の愛媛に強制送還されたPONでしたが今や養殖場の社長。
立派になったなぁ~。 
PON!!また送ってな!! でいつでも京都に遊びにも来いよ。
その日の夜は鯛とシマアジの刺身に鯛茶漬に腹はち切れるまで
楽しせて貰うたで!!

で、お魚パワーで休み明けは元気に開店。

年間で最も快適にスケボー出来るこの季節。
夏の間に頑張って練習した方々のデッキ乗り換えラッシュは留まる事
を知りません。

先ずは1stデッキをオンラインで買ったものの
当たり前にデッキの使い方はレクチャーが無かったので
ノーズ(前)とテール(後)を間違って逆に使ってしまって
らっしゃった方が2ndデッキを選びにご来店。


110925_1.jpg


当店に初めてデッキ片手にご来店下さった時
「い、板、逆に乗ってらっしゃいますよ」て
言うのは勇気がいったなぁ~…(笑)
だって貼ってらっしゃるステッカーチューンも
全部方向がおかしい事になってしまうし…。

パッと見、スケボーって両方が上がってて左右対称の形状の
ものが殆どで、柄で判断出来るデッキは良いのですが
非常にややこしい柄もあります。
そこまでメジャーなスポーツでは無いのでそりゃ知らなかったら
まさか前後があるだなんて思われないでしょうし
何もこの方がおかしいのではありません。スケボーに前後なんて
無いって思ってらっしゃる方は結構多いのでご安心下さい。

もちろん実際スケボーに乗る前の
そ~いった前後の判断や各パーツの説明、特徴なんかも
全て説明させて頂きますんで皆さんもどうぞご気軽に僕
店長アラカワまでご質問下さいね~。

おっと、話がズレましたね。
話を戻しましょう。 
このお方は夏の間、プッシュ、チックタック
パワースライドなど先ずスケボーに乗るアクションを
猛練習でほぼマスターなされたので、次の段階【オーリー(ジャンプ)】
へと駒を進めたい!!とのオーダーでサイズスペック的にはやや太い目の
部類に入るTURF(ターフ)のデッキで安定感を重視されました。

早速セッティングしてると当店連続来店記録(多分60日連続ぐらい)
を勝手に伸ばし続けてるケンケンが大量の500円玉とほんの少しの
1000円札をカバンに詰めてご来店(笑)
スケート人生7本目のデッキをゲット。何の連鎖なのかケンケンも
TURFをチョイス。


110925_7.jpg


実に3時間以上かけてデッキテープ作業からステッカー入魂作業をして
ご機嫌で帰って行きました(笑)

あ、一切誰も知りたくも無いでしょうが僕店長アラカワも
ここ最近TURFのデッキを乗らせて頂いてます。
個人的な感覚の感想ですがTURFのプレスは何んとなく芯のある
コシのある跳ねでなおかつシコシコした
滑り心地で年寄りの僕には飛び易い印象を受けます。
まぁ、主観で、途中からラーメンのグルメレポ
みたいになってる僕の感想なんて何のアテにはなりませんが…(汗)

で、今回最後のご紹介は
僕店長アラカワが高校生の時、同級生でいつも
一緒に滑ってたMちゃん。(写真中央)


110925_10.jpg


高校卒業後、お互い大人の階段を登ってくにつれて疎遠になって
たのですが、このブログを頼りにわざわざ兵庫県から
こんな僕に会いに来てくれました。
どうやら、今でも兵庫で軽~くスケボーしてるみたいで
久々の再会に思い出話に花を咲かせました。

高校の時は○阪電車の中○島駅でフル○ンで元気に走ってた
Mちゃんも間もなく小学生になる息子さんのパパ。
同い年やけど大人になったなぁ~。
で、当たり前に当店連続来店記録を勝手に更新中のケンケン
写ってるし(笑)

ちなみにMちゃんの10代の頃の免許証の本籍の欄には
一言"スペイン"て書いあった混じりっけ無しの100%日本人の謎の男。

そんな感じで食欲の秋、読書の秋、スケボーの秋。
皆さんはどんな秋を楽しみますか?
ボードウォーク京都店は今日も京都の裏路地で元気に営業中
ですんで是非とも遊びに来て下さいね~。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

て事で今回は秋シーズンにピッタリの【薄手の袖モン】を紹介しましょうか?
Tシャツは寒いし、ブルゾン羽織るには暑い微妙な体温調節が
難しいこの季節、薄手の袖モノが重宝しまよね?
ボタンシャツもいいけど、ちょっとアクセントをつけたいシャレオツな貴方は
是非とも1枚持っといて下さいね。


111007_item.jpg


秋物ですが冬にはブルゾンの下にゴワつかずに着れるんで守備範囲は
結構広いですよ。

お次は毎回陳列するんが意味ないスピードで売れってってしまう
大人気シューズの黒×白ソールが近日入荷予定です。


111007_item_2.jpg


今回も少量の入荷ですんで
前回に涙を飲んだ君はお早目に!!

最後は最近ホンマに問い合わせの多い【キッズ用のスケシュー】が
遂にLAKAI(ラカイ)からドロップされる様です。





正式な日本上陸の日程は決定していませんが
間違いなく当店にも入荷します。
今までレディースサイズで辛抱してたキッズや逆に女性の
方でも特別足のサイズが小さい方などスケシューが履きたくても
履けなかった方々には超朗報かと思います。
既に予約なども頂いておりますし、入荷しましたらクレジットしますが
どうぞ発売前でもご気軽にお問い合わせ下さいませ。
全然関係無いですが、LAKAIの偉いさんは映画監督としても有名な
スパイクジョーンズさんなんで
いちいち広告映像がオシャレかつ可愛いッスね。流石です。



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

onlineshop.jpg



京都店オンラインショップ←文字か↑ロゴをクリック

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

京都 スケートボード(スケボー)/サーフィンショップ

BOARD WALK SPORTS
KYOTO店(ボードウォークスポーツ キョウト)

〒602-0845
京都市上京区河原町今出川下ル西入ル大宮町339-1
Tel: 075-256-7300
Fax: 075-256-7301
営業時間 11:00~21:00 毎週火曜定休
Mail: bws@e-mail.jp (コピペして@を半角にして下さい)
店長(京都スケートボード協会(KSKA)副会長) 荒川HOMORO雄介(アラカワ ユウスケ)
BLOGブックマーク&リンク【コチラ】か[このブログを購読]でどうぞ。

地図

※無料サーフィンスクール スケボースクール
 どうぞお気軽にお問合せ下さいませ!!

※スケボースクールは基本的なものならお店で
ちょっと難しいのものは京都市内なら
 貴方のスポットに僕本人がすぐに行きます(笑)







シルバーウィーク 後半戦




仕事帰りに
チャリ検問されてポリに「これ任意ですか?」て聞いたら
ポリが「もちろん任意です」て言いよったんで
「じゃ断る権利も俺にあるん?」て聞き返したら
「相当長なって不利になんで」てタメでかなり威圧的に
ポリに言われました。

どうも。好意でチャリ検問に協力してやってるのに
断る権利すら持たせてもらえない印象のある返答を
されるヤプー店長アラカワです。

シルバーウィーク後半戦の話題書くの遅れてしまって
すんませんでした。
簡単にショートカットするとストレートにサボってました。
こんな僕ですみません。

さてと、後半戦はお天気にも恵まれてキッズ達が元気な1週間でした
僕がスケボーを初めた20年以上前ってスケボーも一式5万円位してたし
子供がやるってイメージは無かった遊びでしたが
ここ最近はTVやアニメの影響や円高の恩恵も受けて幾ばくか安価に
なって手軽に出来る遊びになったので
キッズスケーターが全体の半分近く占める時代になりました。

僕自身も店頭で18年スケボーを触ってますが
ここまで子供達の勢いが強いのは初めてなので色々勉強中の身では
ありますが、小学生以下のゆわゆる幼児は1人でパークやスポットに
滑りに行くケースも希有ですし、ほぼ全ての状況で親御様が
同伴なされるかと思います。
にお子様が飽きてしまうや、まだ運動能力もそこまで高くない
下手したらまだちゃんと立てない、走れないとかもある
と思うので、ご家族皆様で楽しめる様に
大人用のサイズスペックでやや小ぶりのセッティングをお薦め
しています。
幼児様は先ず、またがってスケボーに慣れ親しんで頂ければ良いし
飽きてしまえば親御様も乗れるので僕個人はこの様な
ケースはこのラインをお薦めしています。

で、最も難しいのが小学校低学年のお子様。
体系もまだ未成熟だけども走り回るし元気一杯。
でも、個人差はありますが大体小学校3~4年生になると
成長期になって大きくなる子が多い。
このわずか数年の間の元気な子供達にお薦めしている
スケボーが【キッズ用スケボー】。
当店がお薦めしているのは国産ブランドのユニフル社。
販売価格も手頃で当店高校生ライダーのユースケも愛用しています。


110917_1.jpg


ユニフル社からリリースされているキッズ用デッキは
最も多く流通しているサイズのトラック(鉄の芯)に対応し
限界までデッキサイズを落とした物でお子様が大きくなられて
大人用のデッキに乗り換えてもトラックは流用可能なので
乗り換えで生ずる違和感も少なく
数多くのキッズ達が乗ってくれています。

先ずは火打形パークでよくお見かけするYさんが甥っ子さんへの
プレゼントでご来店して下さいました。


110925.jpg


その後、甥っ子さんのデッキを見て刺激されたのか
これまた火打形パークの期待のキッズスケーターの
Kタロー君がお父さんから電車賃を貰ってご来店。


110925_4.jpg


1枚撮ったら、「もっと渋く撮ってや」と撮り直しを指示
する拘り派のキッズ(笑)

でも、リュックのデカさが身体とほぼ一緒のやっぱり
可愛いキッズ(笑)


110925_5.jpg


その後、ユースケと甥っ子さん達とKタロー親子さん達が
改めて総出でご来店。


110925_9.jpg


ほんの数年前まではズボンずらしたガキが路上に転がってる
程度の認識しかなかったスケボーですが、こうして
小学生から高校生そして大人がみんな一緒に楽しめる様な時代に
なったんスねぇ~。
何か良い時代になったなぁ~。

て、事でシルバーウィーク後半戦は元気一杯な後半戦でしたぁ~。
今回の様な「親子でスケボー楽しみたいんですが…」みたいな
問い合わせが急増中です。
サイズスペックの事からもちろんお値段の事まで何でも
ご相談に乗りますのでご気軽にお電話でもメールでも
店先でもご相談下さいね。
スケボーに関してでしたら何でもお答えさせて頂きます。

ちなみに野田政権の今後の動向をどうお考えで?
などを質問された場合、僕は気持ちよく
ストーンと化しますんであしからず。

季節も良くなったんで皆さん元気に外で遊びましょう!!
ボードウォーク京都は今日も京都の裏路地で元気に営業中
ですので皆様のご来店心よりお待ちしております!!

じゃ、今回はこの辺で~。


今日のカットインYOUTUBEは京都西サイドの
ヒサジが毎月製作してるYOUTUBE作品の新作がアップされました。

今回は当店の落第生ライダー”カツヤ”になんとなくライダーの
タクシにスケヲタライダーのイッセイが出演させて頂いてます。

イッセイは爽やかに見えてヲタなんで間違いなくラインの
構成をトレのヴァリエーションでスタートしてるな...(笑)
にしてもマニュアル(ウィリー)上手い...。
アイツ、木下大サーカスで綱渡りでもしたらえ~とこイケよんのちゃう
やろか...(笑)

そんな感じで映像もお楽しみ下さいませ。





★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

onlineshop.jpg



京都店オンラインショップ←文字か↑ロゴをクリック

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

京都 スケートボード(スケボー)/サーフィンショップ

BOARD WALK SPORTS
KYOTO店(ボードウォークスポーツ キョウト)

〒602-0845
京都市上京区河原町今出川下ル西入ル大宮町339-1
Tel: 075-256-7300
Fax: 075-256-7301
営業時間 11:00~21:00 毎週火曜定休
Mail: bws@e-mail.jp (コピペして@を半角にして下さい)
店長(京都スケートボード協会(KSKA)副会長) 荒川HOMORO雄介(アラカワ ユウスケ)
BLOGブックマーク&リンク【コチラ】か[このブログを購読]でどうぞ。

地図

※無料サーフィンスクール スケボースクール
 どうぞお気軽にお問合せ下さいませ!!

※スケボースクールは基本的なものならお店で
ちょっと難しいのものは京都市内なら
 貴方のスポットに僕本人がすぐに行きます(笑)







«  | ホーム |  »

プロフィール

Board Walk Sports Kyoto

Author:Board Walk Sports Kyoto
京都は出町柳の路地裏にある
スケボー専門店です。
お店の入荷情報やスケボーの
小話など色々掲載しております。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

くlink rel="icon" href="https://blog-imgs-156.fc2.com/b/o/a/boardwalks/favicon.ico">