fc2ブログ

2012-11

間もなく可愛い甘い



どうも。
セーラー服を身にまとった女性が”沼”に飛び込むだけの
エ□ヴィデオが結構なセールスを上げてる真実を知って日本人の
性癖の奥の深さに感銘を受けてる店長アラカワです。
チビッコも沢山見てると予想されるのにこの書き出しは
そのうち親御様から怒られそうですが…どうしても止められません。
許して下さい。

さてと…当初の予定からちょっと延びましたが遂に可愛い甘い
もとい、GIRL(ガール)そしてCHOCOLATE(チョコレート)から
満を持してDVD #PRETTY SWEET(プリティースィート)が発売されます。


1_20121130172726.jpg


スケベーとスケボーのヴィデオに関しては気持ち悪い位
収集癖のある僕店長アラカワ。
今みたいに便利なYOUTUBEは僕が小さい頃はなく動いてるプロスケーター
を見れるにはヴィデオしかアウトプットが無かったのでお小遣いが入る度に
VHSのスケートボードヴィデオを買いあさり、現在オカンと顔合わす度に
「はよほかせ!!」てブチ切れられますが
実家には500本以上のスケートボードヴィデオ(以下スケビ)を所有してます。
そんな僕が初めてスケビに出会ったのはPOWELL(パウエル)社からリリースされて
いた(サーチオブ)アニマルチンってスケビ。


2_20121130172726.jpg


当時スケートボード界のスーパースターのみを集めて作られた
ドリームチーム"ボーンズブリゲード"が
スケートボードの神様”アニマルチン”を探して世界中をスケボーで走り回る…
みたいなストーリー仕立てのヴィデオでした。
奇しくもそのヴィデオを軸にしたドキュメンタリー映画も今年に公開となりますが
とにかく、このアニマルチンがエ□ヴィデオで言えば洗濯屋ケンちゃんとも言える
スケビの文明開化を記念する金字塔的な作品となりました。

それから約20年の間に数え切れない数のスケビが発表されました。
101ってブランドから出てたヴィデオは
関係の無いヴィデオ(例えばゴルフのヴィデオや他のスケビ)の箱に
鬼の様に品のないタイトルと思われる”Snuff"ってシール
が貼ってあるだけのものがあったり…





FUNってブランドのヴィデオは
ライダー達が直接マジックでタイトルを書いているものもあったし…
中には「編集してへんやろ…」みたいなただ撮っただけの粗悪なヴィデオも
あったし、そんなこんなで紆余曲折しながらスケビも世界も成熟して行き...

出演者、スケートボードのスキル、音楽..全ての面でもうこれ以上の作品は
作れないと当時のスケーター全員が思ったPLAN-B社の"Questionable"
そしてBlind社から”Video Days"が発売されました。






3_20121130172727.jpg


この2タイトルの発売を機に他社も多くのスケビを発売してましたし
ヲタ目線では名作は数多く存在しますが、当時まだ多少高価なものであるものの
半年~1年死ぬ気でバイトすれば当時10代だった
僕らでも買えるまでになった8mmヴィデオカメラの普及で
飽和状態になって来た当時の業界で
スケートボード業界全ての流れまで明白に変えてしまう程パンチのある作品は
なかなか出て来なかったと記憶しています。

そんな混沌とした時代のど真ん中の1993年。
GIRL(ガール)の1st ヴィデオとなる”Gold Fish"が発売。


4_20121130172729.jpg


スケヲタ業界ではBPSW(ビックパンツ、スモールウィール)時代と言われる
何故か異様に太いズボンを履いて、トリックが複雑になり過ぎてとにかく
デッキの回転数を競う為に異様に小さいウィール(タイヤ)でスケートボードをするのが
当たり前だった当時にサラッとした服装にデッキの回転数よりも
街の障害物を上手に使って1つのラインを美しく魅せる事に特化した
スケーティングを動画内で披露するGIRLのプロライダー達の滑りは
僕を含め当時のキッズ達のハートを鷲掴み。





そして何よりスケビの域を越した映像美にちょっとしたオモシロ映像を
ガチで作って挟み込むヴィデオ全体の構成もとかくトリックを見せるだけの
スケビ業界に新しい風を吹き込みました。

その後もGIRLそして傘下のChocolateやLAKAI(ラカイ)
はヴィデオをリリースする度にファン達の度肝を抜き続け新作をリリースする度に
スーパースローやクロマキーを使った合成、難しい事考えんと爆弾で全部爆破…等々
唯一マジックミラー号はないもののSOD級に斬新な企画に映像の表現方法
を僕らに見せてくれました。





誰もこんな長文は読まないでしょうし、相当端っしょって書いてますし
アホな僕なんで多少間違ってるかもしれませんが…。
アニマルチンの発売の後、2番目にスケビ改革をもたらした
2タイトルのスケビのうちの先ず1本の"Questionable"に出演していた中でも
更にトップの人気があったプロライダーが立ち上げたブランドがドンズバGIRL。
そしてもう1本の"Video Days"を作ったのが後に映画監督として
尚かつ全てのGIRL系列のヴィデオ全ての総監督をしているスパイクジョーンズ。
もともとスケートボードやBMXのカメラマンでスケートボードの心得がある
スパイクさんなんで最近DVDで再発売になったGold Fishを
もう1度よ~く観ればアニマルチンが出てますし、今回発売のPRETTY SWEETにだって
ボーンズブリゲードの…それは書きません。
メインのカメラマンと勤めるタイエバンズさんも元々はプラネットアースってブランドに
ライダーとして所属していたバリバリの元スケーター。

便利な世の中なんでボタン1つで動画単体はダウロで買えます。
あまりにも合成技術が進歩し過ぎて僕らが小さい時に比べると
素材そのものを楽しむ時代からまた1歩進む感も感じますが
たった1つ変わらないコアなものがあります。
DVDを実際に手にして透明のナイロンを丁寧に破った時にフワッと
鼻腔を突くアメリカの臭い。
そして体調を整えてウンコして左側にティッシュ、右側にコーラとポテチまたは
冷えたビールとタバコを置いておもむろにDVDの再生ボタンを押す…。
時代は違えど、絶対この興奮は同じはずです。

可愛い甘い。もといPRETTY SWEET、12/5発売です。


5_20121130172728.jpg


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

お前どんなけスケビの話題書くねんて怒られそうですが
PRETTY SWEETの発売後、皆様の興奮も醒めやらぬ12月中旬には
エリート集団GIRLとは対局の位置にあるDGKから初めてとなるDVDも発売が
決定しました。


3_20121130172901.jpg


こちらの作品もヤンチャブランドらしくボスのスティービーとライダーの
カリスに演歌とも仁義とも言えるヒストリーがあるブランドなだけに濃いとこ突いて
来よる予感タップリの1本です。

そして、ボチボチキッズ達から「期末試験終わったで!!」とか「サンタさん来るかなぁ?」
なんて聞くんでBoard Walk 京都のオッちゃんもサンタさんに喧嘩売る勢いで
明日12/1(土)からクリスマスまでロングランSALEをぶっかまします!!


1_5.jpg

5_20121130172958.jpg

4_20121130172902.jpg

イヴに気になるあの娘と…みたいなアダルトな君にもモテ着を安くしますし
最寄りのラヴなホテルへのスマートな流れ込み方もご指導します。
んでソリよりフルプッシュなキッズの為にスケートデッキもアホ程入荷します。

期間内はオッちゃんはヤケクソ気味で挑みますんで是非とも皆様の
ご来店お待ちしてますね。

で、12/25(火)は本来は定休日ですがヤケクソで営業する予定でいます。
イブから本番にかけて山下達郎ファ○クな鬼の様に淋しい大学生~大人は
いかに自分が浮かれた世の中で1人淋しいか簡潔に語ってくれて
オモロかったら1本おごります(笑) 
ちなみに僕は若い頃、クリスマスイヴに新規レンタルヴィデオ店の会員証作って
新作エ□ヴィデオばっか厳選して1泊2日で借りて
当たり前に観きれないで翌日返す荒業をメイクしました。

あ、もう怒られるんで下ネタ書きません。
こんな店長ですがなんしか皆様のご来店心よりお待ちしておりますね。


6_20121130172755.jpg


でSALE初日なのにすんません。
12/01は法事がありまして...(汗) 先祖様あっての今の僕。代々商売人の家系の家なんで
ちゃんと供養しないでお店のカンコの鳥さん送りこまれたら溜まったもんやないんで
ちょっとOPENが遅れます。お店のすぐ近くのお寺でご供養があるんで出来るだけ早く
お店に戻りますんで何卒ご理解下さいませ。


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


hp.jpg

KYOTO店のホームページ←文字か↑バナーをクリック


◆↑こちらのホームページでも随時情報を更新中です。合わせてご覧下さいませ。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

京都 スケートボード(スケボー)/サーフィンショップ

BOARD WALK SPORTS
KYOTO店(ボードウォークスポーツ キョウト)


〒602-0845
京都市上京区河原町今出川下ル西入ル大宮町339-1
Tel: 075-256-7300
営業時間 11:00~21:00 毎週火曜定休

HP:ココをクリック】※別ウィンドウで京都店ホームページが開きます

Mail:ココをクリック】※メールフォーマットが開きます

店長(京都スケートボード協会(KSKA)副会長) 
荒川HOMORO雄介(アラカワ ユウスケ)

アクセスMAP(お店への行き方/地図)【ココをクリック

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

BLOGブックマーク&リンク【コチラ】か[このブログを購読]でどうぞ。

お店のツイッター【bws_kyoto】←フォローみ~。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

※スケボー教室、スケボースクール
 火打形スケートボードパークのお問い合わせ
 SKATEBOARDのメンテナンス方法から
 シューグーの塗り方まで何でも
 どうぞお気軽にお問合せ下さいませ!!

※スケボースクールは基本的なものならお店の前で
ちょっと難しいのものは京都市内なら
 貴方のスポットに僕本人がすぐに行きます(笑)
 もちろん無料です。
 ↑現在店長がヘルニアの為、医者からスケボー禁止食らってます
  なんで口頭でのスクールになっちゃいます。ごめんなさい…(汗) 




火打形スケートボードパークパーク大改修工事のお知らせ



121125.jpg


どうも。下ネタしか書いてない下衆な店長アラカワです。
日頃、下ネタしか書いてない様な僕ですが実は京都スケートボード協会
役員をさせて頂いております。役不足で誠に申し訳御座いませんが
今回はそんな京都スケートボード協会からのお知らせを掲載させて頂きます。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

火打形公園スケートボードパークも2004年のオープンから8年が経ち、
協会員をはじめ、パーク利用者の皆さんが、何度もボランティアで補修をしてきましたが、
それだけでは手におえないひび割れやズレがあるのが現状です。

このままでは危険な状況な為この度、京都市により改修工事を行う事になりました。
2週間は長く感じるかと思いますがこの時期の養生期間を考えると仕方ないです。
段差によるケガ人が出る前に!冬休みになる前に!という行政の方の好意に感謝を忘れずに!

告知がギリギリになったのはプライベートパークではなく
行政の管理するパブリックパークだという事をご了承下さい。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

上記ひび割れの件は利用者様からも度々指摘されておりました。
書き方はちょっと悪いですがお役所仕事なんて言われる市が
こんなにも早く処置して下さるのは我々協会員より
利用者様のマナーも非常に良く大切に使って下さってたからこその
早い対応だったと思います。

12/3〜12/15までの2週間はパークが使えませんが
これから5年後、10年後も安全で楽しくスケートボードが出来る様に
大掛かりな改修工事にご理解下さいます様に重ねてお願い致します。

京都スケートボード協会 副会長 荒川 雄介

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


hp.jpg

KYOTO店のホームページ←文字か↑バナーをクリック


◆↑こちらのホームページでも随時情報を更新中です。合わせてご覧下さいませ。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

京都 スケートボード(スケボー)/サーフィンショップ

BOARD WALK SPORTS
KYOTO店(ボードウォークスポーツ キョウト)


〒602-0845
京都市上京区河原町今出川下ル西入ル大宮町339-1
Tel: 075-256-7300
営業時間 11:00~21:00 毎週火曜定休

HP:ココをクリック】※別ウィンドウで京都店ホームページが開きます

Mail:ココをクリック】※メールフォーマットが開きます

店長(京都スケートボード協会(KSKA)副会長) 
荒川HOMORO雄介(アラカワ ユウスケ)

アクセスMAP(お店への行き方/地図)【ココをクリック

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

BLOGブックマーク&リンク【コチラ】か[このブログを購読]でどうぞ。

お店のツイッター【bws_kyoto】←フォローみ~。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

※スケボー教室、スケボースクール
 火打形スケートボードパークのお問い合わせ
 SKATEBOARDのメンテナンス方法から
 シューグーの塗り方まで何でも
 どうぞお気軽にお問合せ下さいませ!!

※スケボースクールは基本的なものならお店の前で
ちょっと難しいのものは京都市内なら
 貴方のスポットに僕本人がすぐに行きます(笑)
 もちろん無料です。
 ↑現在店長がヘルニアの為、医者からスケボー禁止食らってます
  なんで口頭でのスクールになっちゃいます。ごめんなさい…(汗) 






秋スケボーとポンコツ店長【激長文】


どうも桂南光がベカコ時代に朝の時間帯の生放送
痛快エッブリディで深夜でも通用しない様な下ネタをサラッと
放り込んで来るのが好きだった店長アラカワです。

誰もこんなヘッポコBLOGなんて期待してらっしゃらないでしょうが
更新がホンマ遅くてすんません。
で、もはやただの迷惑行為にしかなってませんが更新遅いんで今回は
お店のお話と、超虚弱体質の僕のラリった頸椎の話と
豪華2本立てで激長文BLOGにします。
別に大したBLOGやないんでお時間に余裕のある時に
鼻くそでもほじりつつテキトーに読んで下さったら幸いです。

さてと、昨今のスケートボードブームはファションシーンや名探偵コナン
とも密接にリンクしてお子様から女性そしてアダルトな世代まで愛好者の幅は
がっつり広がってる印象を受けます。

そんな中最近お店にお越し下さるお客様から良く耳にするのが
「スケボーには興味があるけども何がしたいのか分からない…」って問い合わせ。

確かにもとから男塾なイメージの濃いジャンル。
YOUTUBEで"SKATEBOARD"って検索
したら手すりでチ○コ強打して悶絶してる映像とか山盛り出てくるし…
そもそもスケボー自体の値段も分からないし...
トリックも難しいそうだし何が何だかさっぱり…
て方が沢山おられる印象を受けます。

そんなお客様に僕は最終目標としてスケートボードで飛んだりデッキに回転を
かけたりしたいか?
それらトリッキーな動きを排除してただデッキに乗って横に
進んで遊びたいのか?
この2択に絞らせて頂いております。

マニヤックな事を言えばもちろんこの2つ以外にも選択肢は細分化されていますし
それら細分化されたスケートボードのスタイルはファッションや音楽とも密接に
リンクはしているかと思いますが、その様に細分化し過ぎるのがビギナー様を
よけと混乱させてしまっているのではないかと手前味噌ですが考えております。

先ず、単純に飛ぶ(オーリー)回転(フリップ)と言った最もスケボーとしてイメージ
し易いスタイルを選択なされる方は最もメジャーなスケートボードデッキ(板)
堅さの硬いウィール(タイヤ)でセットなされる事をオススメしております。


6_20121109200131.jpg

7_20121109200211.jpg

8_20121109200210.jpg

9_20121109200210.jpg

10_20121109200209.jpg

彼等はその様なスタイルを希望されたので
「小さい時にチョット(スケボーに)乗ってた」
「全く初めて」
などキャリアの度合いをお伺いして先ずはグラフィック(柄)そしてサイズ等
を加味しトラック(鉄の芯)をハメて硬いウィール(タイヤ)で構成させて頂きました。

ただ、これだけインターネットが普及し情報が氾濫して飽和状態になっているので
最近多いのがデッキ(板)の記載された横幅サイズを初めてのデッキから
異常に気にする方が多いのは多いです。
確かにミリ単位で設計されているスケートボードデッキではありますが
あくまでもそれは目安で実際お店でデッキ(板)を踏んでみて
話がおもっくそ矛盾するかも知れませんが最終的には
ご自身の感覚を大切にするのをオススメします。

例えばデッキに描かれたグラフィック(柄)だけとっても
暖色系(赤や黄色、オレンジ色など)は膨張色なので目からの情報では
大きく広がって大きく見えます。
逆に寒色系(青、緑)無彩色(黒)なんかは落ち着いて小さく見えます。

更にキック(前後の上り)やコーンケーヴ(左右の反り)
果てはホイルベース(タイヤとタイヤの間の距離)全体的なシェイプの仕上がりで
例えば横幅7.75インチと記載されたデッキ(板)でも
個々で大きく差があると思います。

販売してる身ではありますがこの点に関しては
僕自身はお客様の身体にイタコの如く内部に入って感覚を共感する
事は出来ません。
なんで先ずはフォースを感じて下さい(笑)
に1stデッキにはご自身の基準となるサイズも無い筈ですので
先ずはフォースを信じて1stデッキをお選び頂き
2枚目以降のデッキで1枚目のデッキと比べて
太い、細い、先が尖ってる、ペッタリした踏み心地…等々で
次のデッキ交換時の基準として用いるのが良いのでは…?と思います。

ちなみに誰も知りたかぁ~ないでしょうが僕個人は
推しメンのライダーの名前が入ってるだけで
気分良いんでそれで良し。としてます(笑)

で、お次は2択の2つ目。
ただ乗るだけに特化したコースをお選びになられたお客様。

このタイプのスケボーの大きな特徴はスムーズに音が無く地面に
グリップする堅さが柔らかいウィール(タイヤ)
ゆわゆるソフトウィールを搭載するのが大きな特徴です。

昨今のスケートボードブームでこれら乗るに特化したスケートボードの事を
"クルーズ用スケボー"と総称されていますが
もちろん先程紹介したスケートボード同様、このクルーズ用にも細分化された
乗り方や組み込み方が存在しています。

このクルーズ用のスケートボードの方が
先に紹介した普通のスケートボードよりも簡単
とした風潮が最近ある様に感じますが
スケボー専門店の人間として責任のない事は書けませんので
先ず申し上げます。
こちらのクルーズ用が絶対簡単とは言いきれません。
静かでスムースに進む事に特化させる為に”ガラガラ"と音はしませんが
止まるのは通常のスケートボードよりも非常に難しくなります。
その為、通常のスケートボードよりも早く危険物を見極めたり停止を促す
アクションを早めに取る必要があるというリスクは伴います。
要はどんなスケボーでもある程度基本的な練習は必要です。
難しい話書いたら脳みそカユくなってきたんでココまで。

て事で、先ずはこちらのお客様はまさにど真ん中のクルーズデッキ(板)に
クルーズウィール(タイヤ)をハメてコンビニにビール買いに行く時までも
喉ごしの良い滑走感を体感する為に見えませんが”え~ベアリング"ハメて
全体の仕上がりの完成度を高めています。


1_20121109200134.jpg


こちらのご家族はパパもお子様も一緒にスケートボードパーク内で
スケボーに乗るだけの練習に特化した作りでご
家族用ボードが組みたいとの満腹ご要望でしたので
小ぶりのデッキにソフトウィールを履かせてお組みさせて頂きました。


5_20121109200132.jpg


こちらのお客様はメインのボードは既にお持ちで
ある程度のキャリアもあられる方。
「サブボードなんでとにかく安価で静かに乗るだけボードが組みたい」
とのこれまた満腹なご要望で中古ボードを軸にまだ試された事のない
トラック(鉄の芯)をハメてメイン、サブどちらのボードもバラして
また別の乗り心地のボードの再構築し易い
将来的な組み替えラインも加味して頂いて
セッティングして下さいました。


4_20121109200132.jpg


そして最後にこちらのお客様はかなり特別な例。


3_20121109200133.jpg


サーフィン練習用に開発された前方トラック(鉄の芯)がスプリングシステムで
左右に動くスラスターと呼ばれるパーツをハメて


2_20121109200133.jpg


しかもそのシステムをノーマルの長さのデッキに搭載されました。
元は長いホイルベースのデッキに後方トラックは地面に更にグリップする様に
大きなトラックが付いているのが通常ですのでこの様なセッティングは
乗り手の技術もかなり必要かと思います。

ですのでこのお客様とは夏から「行けるかなぁ~…ちゃんと乗れるかなぁ….」と
話し合いをさせて頂いて、乗れないとショックなのでデッキは中古で
プライスを抑えてプロトタイプを組ませて頂きました。
で、仕上がった実験機をお店の前で試し乗りされてましたがホイルベースが
短い故にエグい角度でターンが入ってましたが、もともとノーマルのスケボーの
心得もあられるお方ぽいのでオモシロスケボーとして乗りこなされてました。

こちらのスケートボードは前方のトラックが左右に動いてしまうので
地面の僅かな目地なんかで過敏に反応してしまうセッティングですので
ちょっとコンビニまで...みたいな乗り方は難しいでしょうが
組み方や乗り手の技術なんかでもっと面白いスケートボードも出来るのでは?
と思います。

如何でした?少しはご参考になられましたでしょうか?
あくまでも目安、感覚的なお話、しかも頭悪いスケベなだけの僕の説明なので
分かりにくかったかと思いますが少しでも予備知識にでもして頂けましたら幸いです。
キモいオッさんですがスケベーもといスケボーに関してのご質問はどんな些細な事でも
お気軽にご相談下さいませ~。


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


今回はお約束通り豪華2本立てにしましょうか…書かないでおこうと
思ってましたが書きます。にこんな下までスクロールして読んでる人居ないか…。
重ねてコッチの話題はただの虚弱なオッサンの
おもんない話なので興味ないお方はスルーして下さいね。

私、店長アラカワ。12歳小学校6年生からスケボーだけして来て25年目。
もともと運動神経激悪でなぁ~んも上手くならず…ただスケボーしてただけ
スケボー好きなだけでお店まで持ってしまいました。
物心ついて25年。好きなだけで上手くならないのにスケートボードに乗らない日が
3日続く事はなくずっとスケボーに乗ってたのですが
7月後半からスケートボードに乗ってません…。正確には乗れません…。

スケボー下手ですが下手は下手なりに絶対乗れる筈のトリックも多少はあります。
蝉時雨ビンビンの真夏の7月、その絶対乗れる筈のトリックが乗れない。

40前、しかも下手クソなのに意地になって千本打ちをした後
左肩~首が強烈な鞭打ちに…左肩を整体で施術してもらった直後に右肩に激痛。
右肩を施術してもらったら左肩…そのうち指先に痺れが来て
「ま、二日酔いやろ..」程度でスケートボードに乗ると背中全面から
太ももまで雷が走ったかの様なビリビリ感。
非常に繊細で分かりにくいかも知れませんがスケートボードで
トリックのアプローチをする極僅かな瞬間の脳のイメージと身体のタイミングのズレ。

更に状況は悪化して階段の上り下りも手すりなしでは無理になって来て…
それから数ヶ月間、定休日の日はありとあらゆる病院にかかりました。
誰も読んでないブログだろうしその数ヶ月間で通った病院名、医者の
名前を実名で書いたろか!!って思う位全員の医者の診断が異なる...。

1件目は何故か風邪薬出されて…
2件目はレントゲン撮ってからのステック状の塗る湿布
3件目はレントゲン撮ってからの血液検査
   後日結果聞くと「むっちゃ健康ですよ?」で終わり。
4件目は機械で首ひっぱられて、ジジババと井戸端会議しながら電気当てられて
5件目のでっかい病院は「紹介状無いならお伺い出来ません」と1時間並んでからの
   3秒で門前払い
6件目の紹介状ありきのでっかい病院リベンジでは痺れてる言うてんのに
きっつい、きっつい痛み止め処方されて飲んだら立てないくらいの鬼の胃炎メイク。


で、どこの医者にかかればかかる程症状は悪化する一方。
で、どの医者も「おそらく…」「たぶん..」「あらかた..」
「考えられるのは…かなぁ~」
「まっ、しばらく様子みましょう。ほな、また来週!!」ばっか。
誰も原因は言うてくれない。
つのるには見えない不安感と莫大な初診料、診察券と
何よりスケボー出来ないイライラだけ。


11_20121109200209.jpg


藁でもすがる思いで父親の紹介で
U病院の先生にかかる事が出来た時点でやっと
レントゲンはもちろんMRI、CT、脳波、考えられる全ての精密検査を
2週に分けてして頂ける事に。

出た結果は
生まれつき背骨が真っすぐに付いてるストレートネックが引き金となって20年以上
のスケートボードでの衝撃が重なった【頸椎(けいつい)ヘルニア】と断定。

「腕の良い執刀医がおられるので紹介状書きましょう」

と言われた事によって目の前真っ暗。
1人でやってるお店なので執刀つまり手術すれば入院だろうしその間
お店を信頼して任せる子もいないし…なにより汚い話売上が落ちるだろうし…。
原因が分かってメンタル面で少しは楽になったものの
大人気先生なのか予約待ちが1ヶ月も
あって暗い気持ちを引っ張るだけ引っ張られて
ヘロヘロの状態でわざわざ他府県の大人気先生のもとへ。

1ヶ月前から診察当日の時間まで指定されて待ってたのに
当日も2時間以上押しで待たされて
吉原のナンバー1ソー○嬢よりもお高くまとまった大先生とご対面。

U病院で背密検査されたデータ、更に再々検査までしたデータまで
パソコンのモニターに映された
のをクリックしながら深く頷く大先生。
回転式の椅子でクルッと回って僕の方に向いて

「切っても切らんでも50-50やで?」
「どうしても開け言うならノドの方から開くけど50-50やで?」

で終了。

てっきり僕の仕事の予定と照らし合わせて
手術や入院の日取りを決めるものと思ってたので
返答のしようがない僕に
「スケボー屋さん?スケボー屋がスケボー出来んだらアカンやん?」
「なるだけ切らんと商売してスケボー出来るまで頑張ろうや?」
と追い打ちをかける大先生。

新宿二丁目の闇医者のポーさんみたいな適当な診断の様に聞こえるけども
切る。つまり手術の名医として1ヶ月も待たせる先生。
重ねるなら切った方が病院の儲けになる
のにそう診断してくれた先生を信じて僕は手術、入院を
止めてストレッチや姿勢矯正の保存治療を選んだ。

そこら中の医者にたらい回しにされていた時の僕の握力は右手19kg左手21kg。
大先生の助言を伺って計った握力は両手ともに30kgオーバーまで戻った。

今こうしてキーボードに向かってる今も相当な
違和感、痛みを指先に抱えてキーボードを叩いて
腹立つんでベロっベロっに泥酔して鼻つまんでキバったら
圧迫した頸椎がふくらみよるかなぁ?と思ってやってみましたが
ウンコ出そうになっただけなんで止めました。

ただ、僕はスケートボードのプレイヤーとして
対価を頂いてる立場ではないし僕をプレイヤー、プロ選手と見込んで
お店にお越し下さるお客様はおられないのは重々承知。
僕がスケボーしたいという願望は
ただのオナニーの世界なので皆様からの
「お前のただの不摂生じゃ」の声は重く受け止めております。が、

ホンマ申し訳ないのですがお店の前での簡単な
スケボースクールは口頭のみで実際デッキ乗っての
レクチャーはちょっとの間お休みさせて頂きます。
その変わり、当店のライダー達は京都、滋賀、オーストラリアの街のどっかで
スケボーしてますんで是非ともスケボーの仕方や伸び悩んでるのであれば
お声をかけて頂ければ幸いです。
多分ですが彼らが僕の至らない現場でのケアはしてくれると思います。


PS 全く面識のない方ですが福岡のプロスケーター様も僕と恐ろしく同じ症状で苦しんで
  らっしゃる様です。全く面識ないし照れますが僕も貴方のイライラ
  マジで分かります。格が恐ろしく違うので偉そうには言えませんが…
  お互い絶対治しましょうね。
  

毎日結構な人数のお方が読んで下さってるBLOGですが
果たしてココまで読んだ人が何人居るんでしょうね(笑)
僕長文得意なんでいくらでも書けますが今回はココで止めます。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

さてともうここまで来たら
セール情報も乗せておきましょう。

この数週間で涼しいから、寒いに変わって来ましたね。
年間で最も朝夕で寒暖の差が激しい季節ですが冬物パーカーの上にJKTを
羽織ると暑いし、かと言ってTシャツの上にJKT羽織ると夜は寒い…。
そんなワガママな季節に活躍するのが【薄手HOOD】。
タイトなシルエットのJKTを着てもごわつかないし、フードを被っても
生地が薄いので温かく外の音も聞こえ易い。
そこで、この薄手HOODをドカ~ンとSALEさせて頂きます。


121109_item.jpg


当店の取り扱いアイテムって殆どが外国のブランドですが
日本の微妙な季節の事ってあまり考えて洋服を作ってはいないので
こ~ゆ~アイテムってのは季節が深まると欠品になる事もよくあるので是非
この機会にお安くでお試し下さいませ。

「おいどこまで書くねん」てツッコミ入りそうですが
お次は特価デッキのお知らせ。

今はなきマッドサークルと言うブランドでデビューし、悪ガキスタイル
とかカルフォルニアの街の路上でオリジナリティー溢れるトリックを
武器に大手チーム、チョコレートへ移籍。
陽気なキャラで同ブランドのマスコットキャラ的存在だった
プロスケーターのマイクヨークがチョコレートチームを離れ自身で
立ち上げたブランド【TURF(ターフ)】。


121109_item_2.jpg


硬いしっかりしたプレス(木材圧縮)で回転系トリックの抜き足が
抜き易いイメージのあるシェイプで
僕自身も何も出来ませんがヘルニア患うまでここ何年と愛用し
お客様からの評判の良いブランドだったのですが、ど~やら一旦お休み
する感じです。

まぁ、MIKE YORK でググってもうたら顔写真出るかと思いますが
典型的な陽気でテキトーなアメリカ人、重ねて日本よりも景気悪いって
噂のアメリカなんで、良いブランドでも小さい規模のブランドは
一旦休みって形を取らざる終えん事はあるみたいですね。
ただ、このTURFはコレが2回目(笑)
ベリックスで特集されたり、ボスのマイクもアクシオンシューズとの
契約もしてますし、ライダーのサミーバスティアも最近発売された
スケートソースのDVDではえ~動きしとったんで絶対に
また復帰するとは思いますが…一旦はデッキのが止まる様ですんで
お安くご提供させて頂きます。

コアなファンのお客様の中には2本まとめて貯蓄買いしたいと
おっしゃってる方もおられますんで是非この機会にゲットしてみて
下さいませ。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


hp.jpg

KYOTO店のホームページ←文字か↑バナーをクリック


◆↑こちらのホームページでも随時情報を更新中です。合わせてご覧下さいませ。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

京都 スケートボード(スケボー)/サーフィンショップ

BOARD WALK SPORTS
KYOTO店(ボードウォークスポーツ キョウト)


〒602-0845
京都市上京区河原町今出川下ル西入ル大宮町339-1
Tel: 075-256-7300
営業時間 11:00~21:00 毎週火曜定休

HP:ココをクリック】※別ウィンドウで京都店ホームページが開きます

Mail:ココをクリック】※メールフォーマットが開きます

店長(京都スケートボード協会(KSKA)副会長) 
荒川HOMORO雄介(アラカワ ユウスケ)

アクセスMAP(お店への行き方/地図)【ココをクリック

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

BLOGブックマーク&リンク【コチラ】か[このブログを購読]でどうぞ。

お店のツイッター【bws_kyoto】←フォローみ~。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

※スケボー教室、スケボースクール
 火打形スケートボードパークのお問い合わせ
 SKATEBOARDのメンテナンス方法から
 シューグーの塗り方まで何でも
 どうぞお気軽にお問合せ下さいませ!!

※スケボースクールは基本的なものならお店の前で
ちょっと難しいのものは京都市内なら
 貴方のスポットに僕本人がすぐに行きます(笑)
 もちろん無料です。

↑現在店長がヘルニアの為、医者からスケボー禁止食らってます
  なんで口頭でのスクールになっちゃいます。ごめんなさい…(汗) 






«  | ホーム |  »

プロフィール

Board Walk Sports Kyoto

Author:Board Walk Sports Kyoto
京都は出町柳の路地裏にある
スケボー専門店です。
お店の入荷情報やスケボーの
小話など色々掲載しております。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

くlink rel="icon" href="https://blog-imgs-156.fc2.com/b/o/a/boardwalks/favicon.ico">